世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

シンガポール・アジア文明博物館#3

2018-05-12 08:55:33 | 博物館・シンガポール

<続き>

今回は鞏縣窯(きょうけんよう)陶磁を紹介する。河南省鞏縣窯では、唐代墳墓の副葬品として多くの唐三彩の名品が焼成された。最近喧伝されているのは、鞏縣窯でコバルト原料を用いた、いわゆる青花が焼成されていたと云われている。一般的に青花の初出は元代と云われているが、それが唐代まで遡ることになる。以下緑彩が主体であるが、唐三彩の数々を紹介する。尚、キャップションには830年頃と記されているが、ここでは9世紀と表記しておく。

(蓋付壺)

(緑彩碗)

(緑彩刻花花鳥文稜花縁皿)

(三彩貼花龍文稜花縁碗)

(緑彩貼花龍文稜花縁碗)

(緑釉貼花亀把持付碗)

(緑彩獣耳付水注)

(緑釉香炉獣足)

これは香炉の獣足の一つで、香炉本体はうしなわれている。以上、展示されている鞏縣窯(きょうけんよう)陶磁を紹介した。

 

<続く>

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿