河川敷にビワの木があり、気にはなっていたのですが
タケノコ掘りに一緒に行ったNさんがビワを採りに行こうと
誘われてビワ狩りに。
剪定も何もされていないから木は伸び放題、実はかなり高所に成っている。
三つほど若いNさんが身軽に木に登りだした。
ma_kunは下で受け取り役…
大きい小さいもお構いなくとにかく採った。
栽培されているビワは摘果したり実が傷まないようにと
袋がけをされているようです。
実は小さく甘いのや酸っぱいのと色々あり、種もそれなりに…
緊急事態宣言 解除後の淀川は何時もの風景に戻っている。
緊急事態宣言中の5月9日の淀川
昼からは御影郷にある菊正宗酒造記念館へ
此処では体温測定をして入館!
製造過程の展示
展示方法が変わっても基本は同じですからね。
アンドレス イニエスタ がお出迎え
菊正宗酒造は、1659年(万治2年)の創業から創業360年を迎えた2019年、
世界最高峰のサッカー選手であるアンドレス イニエスタ選手(Jリーグ・ヴィッセル神戸所属)と
アンバサダー契約を交わした。
一昨年に来た時は生原酒(非売品)やにごり梅冷酒の試飲があったのだが
今回は試飲は無くて「しぼりたてギンパック」 500mlを買った。
アルコール度数14~15%
日本酒度+3
やや辛口
菊正宗酒造記念館から白鶴酒造資料館へは西に向かって徒歩8分位です。
此処でも体温測定して入館!
内部は昔ながらの酒造工程をそのまま保存し、作業内容を再現するため、
等身大の人形を配置するなど、清酒の生まれるまでを
立体的にわかりやすく展示されています。
此処も以前来た時には試飲酒の数々が
(蔵酒・袋吊り純米大吟醸原酒・ゆづ酒・にごり梅酒・梅酒原酒)
あったのですが今回は利酒自販機が置いてあった。
安いワンカップを分け合って辛抱!
14時20分 阪神御影駅着
阪神御影高架下にある霊泉「沢の井」を訪ねてみた。
神功皇后が朝鮮半島に出兵した帰りに化粧のため姿を映した所、
その姿が鮮やかに映し出された為、
「御影」の地名がついたと伝説になった井戸です。
柵があるため、井戸の前へ行くことは出来なかったが、
遠目からでも水底が見えます。
反省会は5人で生ビール!
客の戻りは厳しいようで想像していたほど混んでいなかった。
6月7日
コロナ感染の影響で3月から中止になっていた例会が行われました。
山歩会の6月例会は酒好きにはやめられないこの企画、
灘の魚崎郷の酒蔵巡り
『コース』阪神魚崎駅〜櫻正宗〜浜福鶴〜菊正宗〜白鶴〜阪神御影駅
阪神魚崎駅に10時30分集合に8名が集まった。
天気はピーカンで風は爽やか!
灘五郷の中心「魚崎郷」にある櫻正宗記念館
5月29日(金曜)より営業再開
展示スペースは2階にあり、入り口には除菌用アルコールを設置
資料館としては、見応えはありません。
展示室では 永田 恵理(兵庫県出身) 個展が開催中
10時50分 浜福鶴へ
「吟醸工房」は新型コロナの影響で閉鎖中
試飲はビニールカーテン越しに一人二杯まで、
6月19日から一人三杯になるそうです。
対面カウンターもビニールカーテン越し
住吉川を渡って…
住吉川沿いの公園で昼食
お互いに顔を合わすのも5ヶ月ぶりで話が尽きないし
弁当も酒も美味い~~~
緊急事態宣言も解除されて夏日が続くと
ビヤホールでも行って生ビール呑みたいところです。
生ビールはお仲間と山歩きでもした後に置いといて
期間限定大吟醸 生酒(720ml)を冷やして
原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
アルコール分 15%~16%
日本酒度 +3
酸度 1.3
アミノ酸度 1.1
精米歩合 50%
大吟醸のフルーティな香りと生酒ならではのフレッシュで爽やかな口当たり!
一人酒では一合呑んだら充分!!
* * * * *
10万円の申請書は届いたがアベノマスクは未だだ~
淀川の中州のようなところに直径2〜5cm、高さ3〜12mの
細い竹が覆い繁っています。
此処も2018年9月4日、近畿地方に暴風や高潮をもたらした
台風21号で荒れてしまってタケノコを採りに行くのも3年振り。
初めて来た時は潮の満ち引きも考えずにタケノコを採りに来て
帰りは水の中を足首まで浸かって帰った苦い思い出があります。
今年は潮の満ち引きを考えてAM11時30分にNさんと待ち合わせ。
竹林でなくてまさに竹藪・・・ ガサゴソとかき分けて入って行く。
タケノコといっても、細い竹で親指程度の太さしかなく、簡単に抜ける。
来る時期が少し遅かったのか採った跡の穴ぼこだらけ!
収穫は二人合わせてこれだけ!