今回は豊中市の手前の神戸線の神崎川駅の近くです
阪急神戸線の電車が近くを走っています
歴史上 幾度の氾濫を経て再生を繰り返す 淀川/神崎川エリアの
地域背景を踏まえて "真紅の不死鳥" を描かれています
(ネットより借用)
噴霧器で調子をつけ
伸縮棒をつけたローラーのみで器用に描画されたそうですが
それにしてもローラーのみで描かれるものです
年に一度の胸部CTと診察で 都島にある大阪市立総合医療センターへ
CTが終わって診察まで3時間待ち
時間つぶしに大川の都島橋まで桜の紅葉を見に出かけた
桜の紅葉も葉が枯れたように茶色くなっている
都島橋東詰め150mほど南の遊歩道脇に 横長の石碑がひっそりと建っている
大阪市水道発祥之地
THE BIRTHPLACE OF OSAKA CITY WATERWORKS
大阪市水道70周年を記念してこれを建てる
昭和40年11月13日
大阪市
大阪市水道創設施設の概要
着工
明治25年8月1日
通水
同 28年11月13日
給水能力
1日 51240立方メートル
計画給水人口
630,000人
主要施設
桜宮水源地 大坂城内配水池
送配水管 3238キロメートル
桜宮水源地は柴島浄水場設置にともない 大正9年12月廃止した
この付近がその跡である
碑のすぐ近くには 煉瓦造りのマスが 当時の遺構として保存されている
都島橋の近くに これも水道発祥の地の遺構かと思って
近寄ると暖かい風が吹き出てきている
地下鉄都島橋換気塔駅間トンネル用で 現在地 都島橋換気塔
病院近くの唯一の紅葉です
今年から担当医が変わっていると思っていたら
近くの かかりつけ医に 見て貰ってください
ここへはもう来なくていいと…?
淀壁 ⑱ から そう遠くも離れていなかったので
15時前に行くとビルの影で
半分近く隠れてしまっていたので
曇り空の明くる日に…
ここはクラフトビールの立呑み屋さんです
そのようには見えないですがね
描かれているのは鳥の絵です
TITIFREAK(チチフリーク)
制作中の様子(ネットより拝借)
スマホの地図を見ながら 自転車で走り回って探し出しました
今回も駐車場の回りの建物の壁に描かれていました
描かれているのは鳥のようです
壁画の横に「焼鳥 鳥味家」の看板が見えますが
それにちなんでの鳥なんですかね?
カラス画と言われてるそうですが フクロウ画らしい
フクロウは縁起があると言われてる
フクロウは『不苦労(苦労がない)』
『福朗(福が来て喜ぶ)』
『福老(豊かに年をとる)』と
その名前から縁起物とされてきました
MUEBON 11/4ー8
制作中の壁画(ネットより拝借)
淀壁も7月17日の 淀壁⑯
https://blog.goo.ne.jp/mashi8rosama/d/20240717
で終わりと思っていたら我が家から
距離にして何歩という近くで描かれていました
11月13日(水曜) 最後の仕上げに入っているようです
14日(木曜)に見に行くと未だ仕上がっていなくて座り込んで制作中でした
大阪・淀川エリアを壁画の聖地に
2025年まで続く壁画プロジェクトだそうです
六角形で表されている
TWOONE TITIFREAK MUEBON COOK をこれから探さなくては…