mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

中秋の名月2021

2021-09-21 05:45:00 | 四季

今日21日は「中秋の名月」で、8年ぶりに同じ日に「満月」となります

9月の満月は、英語圏では「ハーベストムーン」と呼ばれます

21日夜の天気は、西日本や東日本で雲が広がり雨の降るところも…ありますが

ぜひ夜空を眺めてみてください

雲間からお月見できるかもですよ (*^^)v

夜勤勤務明け・・・21日午前3時自宅庭でひと足早く撮影してみました

スマホカメラで撮影です (^_^;)

見上げる夜空は快晴です・・・綺麗なお月さんでした

十五夜お月さんは今夜ですが、フライングでお月見です

「中秋の名月」は「芋名月」とも呼ばれ、秋の夜空を飾ります ヽ(^o^)丿

 

 


宵の明星が輝く頃

2021-09-10 17:30:00 | 四季

9日木曜日は久しぶりの有給休暇を取得して、次の日の会社休日と合わせて

夏休み以来の連休となりました

目覚めた木曜の朝は生憎の雨でしたが、昼前から回復して晴れる予報

ワイフ殿の所用にお付き合いして朝からお出かけしてましたが

天候の回復で久しぶりの太陽を拝みましたよ(日差しはまだまだ厳しい)

帰宅時、市内へ向かう三河港大橋で、三日月さんがあまりにも綺麗に見えたので

助手席に座るワイフ殿にお願いして、スマホカメラで撮影してもらいました

夕景に染まる西の空に月齢2.1の三日月さんを見るのはとても久しいです

その三日月さんの近くには空は星が見えるほど暮れてないのに、キラキラ光っているものが

見えました

すっかりご無沙汰になっていた金星が、夕方の南西天に姿を見せていたのでした

金星は、地球より内側を回っているため、見かけ上太陽からあまり遠く離れないので

そのために夕方の西空か、明け方の東空でしか見ることができないんです

宵の明星とか明けの明星という言葉を聞いたことがあると思います

これはどちらも金星の別名で、今みたいに夕方の空に見える金星を宵の明星、

明け方の東の空に見える金星を明けの明星と呼んでます

また西洋では愛と美の女神アフロディテまたはビーナスの名で親しまれているのですよ

自宅到着後、近くの農道まで出て、スマホカメラで撮影してみました

三日月さんに地球照まで撮影出来てたし、金星も捉えることができました

その隣では、夏の星座「さそり座」のアンタレスも赤く輝いてました

そう、今年の中秋の名月(十五夜お月さん)は9月21日(火曜日)になるそうです

月見の季節の到来かな・・・

 


藤の花

2021-04-25 18:00:00 | 四季

相変わらずの猛威をふるう新型コロナウィルス・・・

3度目の緊急事態宣言が初出されましたが、今回ばかりは本当にきついと思います

今、頑張って抑えたところで、解除した後にはすぐにリバウンド・・・

昨年から全く同じことの繰り返しですが、何とかして欲しいです

こちら東海地方ではまん延防止措置だけですが、日増しに感染者数も増えてきてます

県をまたぐ移動は自粛してくださいとのことですが、間もなくG/Wです

今のところ無計画状態です (*^▽^*)

地元田原市は福江町にあります「潮音寺」というお寺さんへワイフ殿と藤の花を見てきました

こちらの寺院は、東海七福神の中の幹事寺で、毘沙門天を祀っています

コミック・鬼滅の刃が大ヒットしたこともあり、古来から魔除けとして縁起の良いと

されてきた藤の花が再注目されていますよ

過ごしやすい気候になって、田原市福江町にある潮音寺では藤 の花が見頃を迎えてます

樹齢約100年の藤で、藤棚は高さ約2.3メートル、長さ約10メートルあります

藤棚には、石のテーブルが設置されていて、藤の下でのんびりくつろぐこともできます

春風にゆられながら、甘~いかおりが・・・

訪れた今日、日曜日は昼から西北西からの強風(8m/s)で、香りも分からず、藤の花の

花吹雪でした

例年より早く花を咲かせ、藤棚に鮮やかな紫色の花が広がってます

今月末までが見頃になるようです

来週末からG/Wは今年もステイホームで、我慢してみようと思います

外の小庭の手入れも、しなくちゃいけないしね (*^▽^*)

皆さんは、どう過ごされるのかなぁ・・・

 

 

 

 

 

 


間もなく冬至を迎えます

2020-12-20 12:00:00 | 四季

12月も20日(日曜日)となりましたね

間もなくクリスマスですねェ・・・(夜勤勤務なんで、感動がないですが…)

昨日、土曜日は娘の防寒対策の商品を買うために、豊橋市にある「ワークマン+」へ

行ってきました ヽ(^o^)丿

最近、ユニクロやジーユー(GU)へ行くよりもワークマンが多いかな・・・(*^▽^*)

駐車場も満車でしたが、運よく停めれて良かったです 

自分のも購入しようかななんて思ってたけど、娘のお買いもので予算オーバーでしたので

諦めました・・・(´;ω;`)ウゥゥ

帰路、市内にある休耕田に立ち寄りです

先日、ブログの「冬将軍が来る」でも紹介した菜の花ですが、市内の休耕田では

あちこち咲いておりまする

「渥美半島菜の花まつり」が開催されるメイン会場ではまだまだ咲いてはいませんが・・・

これからが早春を彩ることになりますぞ

昨日、一時的に落ち着いた寒波も再びですね

昼前から北西の強風もさらに強くなりました

最後にさらに回り道をして冬の太平洋を望みに行きました

寒いのでクルマの窓越しからパチリです (*^▽^*)

そうそう月曜日(21日)は「冬至」ですね

「冬至を境に運も上昇する」といわれるほど冬至は大切な日なんですぞ (*^^)v

これを境にコロナも退散してくれないかな・・・

 

 

 


見納めの紅葉と桜

2020-11-29 16:00:00 | 四季

晩秋の季節・・・「豊橋のもみじ寺」と呼ばれている豊橋市雲谷町の

普門寺」でモミジの見頃が近づいているとの新聞記事を読んで

早速、出かけてきました (*^▽^*)

普門寺とは?

1300年前、聖武天皇の勅願により行基菩薩が開創し、

源頼朝公・今川義元公・徳川家康公・江戸幕府から庇護を受けた歴史あり

東海地方を代表する美仏10躯など市内最多の文化財を所蔵しており

紅葉・秋に咲く珍しい桜「ヒマラヤザクラ」の見頃は、例年11月下旬~12月中旬だそうです

愛知県で一番遅く紅葉を楽しめる「豊橋のもみじ寺」として親しまれていますぞ

冬の咲く「ヒマラヤザクラ」はすでに最盛期でした

間もなく鮮やかな競演が楽しめそうだ

境内には300本以上のモミジの木があり、見頃は12月中旬すぎまでらしい

本堂と大師堂の奥から、逆光に照らされたモミジを午前中に見るのがお勧めとのこと

ヒマラヤザクラは例年より早く開花したそうで、薄いピンクの花を咲かせてますが

定番スポット 仁王門裏 晩秋を感じる「普門寺 名残もみじ」は境内で一番遅く色付く古木もみじです

まだ、色づき始めです

11月28日から12月6日までは「もみじ祭り」が開催され、限定御朱印も販売してるそうです

例年は国重要文化財を公開していますが、新型コロナウィルス感染拡大の影響で

今年は中止になりました

季節の花、鮮やかに競演と言ったところでしょうか…もう少し、紅葉していればですが

またまた、癒されてきました ヽ(^o^)丿