mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

火縄の轟き音が木霊する

2018-05-05 18:30:00 | 旅日記

長篠合戦のぼりまつりは、長篠の戦いの将士慰霊をするためのまつりで

長篠の戦いで倒れた両軍将士の霊を慰めるために関係将士の紋入りのぼり数千本を

献植して行うまつりとなっておます

のぼり祭り.jpg 

天正3年(1575)武田信玄の子勝頼が率いる1万数千の武田軍と総勢3.8万人を

超える織田・徳川連合軍が、長篠の戦いを繰り広げる要となった長篠城址において

開催されるまつりです​

IMG_2640.jpg 

武田軍が攻め寄せた時、長篠城主奥平貞昌は手勢わずかの兵で攻撃に耐え

重囲をかいくぐって使者に発った鳥居強右衛門勝商などの活躍により

織田信長・徳川家康連合軍の大勝のきっかけをつくりました

IMG_7516.JPG

長篠の戦いは、戦国時代の天正3年5月21日、三河国長篠城をめぐり、3万8千の

織田信長・徳川家康連合軍と1万5千の武田勝頼の軍勢が戦った合戦

決戦地が設楽原および有海原だったため長篠設楽原の戦いと記す場合もある​~Wik

長篠合戦②.JPG 

FSCN6240.JPG 

快晴の五月晴れのなか、たくさんの見物客で溢れておりました

長篠合戦のぼりまつりは、式典・法要の他、合戦行列・火縄銃演武・長篠陣太鼓演武

・居合・弓の演武など様々なイベントや物産展が開催されてました

しんしろ三大戦国絵巻.jpg
 

新城市の三大祭りでもある『長篠合戦のぼりまつり』『作手古城まつり』『設楽原決戦場まつり』

戦国時代にタイムスリップして、歴史の息吹を感じてみませんか​​​



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たんちゃん)
2018-05-06 07:43:41
おはようございます、古太郎です。

ホントに五月晴れの絶好のロケーションですね〜(*^^*)
火縄銃の迫力もいいですね。
合戦はとても有名なので、興味津々です。
第二第三まで用意されてて、まさに戦国時代のムードですね〜
返信する
Unknown (mash3)
2018-05-06 11:14:59
古太郎さん、おはようございます。
いつもありがとうです。

陽射しはちょっと痛いくらいでしたが、木陰などでは吹く風が気持ちよかったです。
ただ、撮影のため場所を移動できないので、それが苦痛でした。(*^▽^*)
火縄銃演武は轟音と空気振動ともいうような響きが伝わり、沁みました。
しんしろ戦国絵巻は三部作でしから、ころからも楽しみです。
タイムスリップした気分に浸れまする。
返信する
Unknown (nassan)
2018-05-06 11:16:53
こんにちは、nassanです。

火縄銃、スゴイ迫力の写真です。
シャッターのタイミング、ばっちりでしたね。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2018-05-06 11:58:55
こんにちは。
ほぼ毎年行かれてる恒例のお祭りですネ。今年も火縄銃の発射した迫力のある写真を撮影されたのですね。新緑の城跡と火縄銃の演舞が良い感じですネ。

火縄銃の演舞だけでも大したお祭りなのに3分作になってるなんて豪華なお祭りですネ〜。
返信する
Unknown (mash3)
2018-05-06 13:35:52
nassanさん、こんにちわ。
いつもありがとうです。

この迫力が撮りたくてね。ヽ(^o^)丿
高倍率カメラ(ニコン)で先取撮影という機能を使って撮影してます。
デジイチじゃないのでピントが甘いですが、連写機能があるのでなんとか火柱を撮ることができました。
周囲には大砲のようなレンズを付けた高性能カメラが連写音を響かせてましたよ。

返信する
Unknown (mash3)
2018-05-06 13:39:23
ヴェル24さん、こんにちわ。
いつもありがとうです。

三部作ですから、どこかのタイミングで火縄銃演武を毎年見てます。
連写撮りしたなかになんとか撮れてありました。
山際の新緑と火縄の轟き音が木霊するのがいいですよ~!
返信する
Unknown (いちご_15)
2018-05-07 17:23:53
こんにちは。
火縄銃の演武は迫力ありますね~!こんな大きい火花が出るなんて^^;
演者の方の表情も臨場感ありますね!青空と新緑も綺麗で映画の1シーンみたいです。
GW渋滞が怖いですが、来年もあれば時代劇ファンの父を連れてってあげたいなぁ^^
返信する
Unknown (horibonpapa)
2018-05-09 12:48:07
こんにちは。

horibonpapaです。

コメント遅くなりました。
毎年行かれているお祭りですね。
いつもながら火縄銃の発砲の瞬間。
迫力ある写真が撮れていますね。
返信する
Unknown (Y's)
2018-05-11 16:51:38
こんにちわ。^^

火縄銃の轟音に怯まず見事に捉えておられますね。^^
かなりの爆発音ですよね。

しかし、三部作とはお楽しみですね。
愛知県には、火縄銃の保存会があり毎年4月にある越前時代行列にもご参加頂いております。
ほんと、お見事ですよね。^^y
返信する
Unknown (mash3)
2018-05-12 16:13:15
いちご_15さん、こんにちわ。
いつもありがとうです。

火縄銃のこの画が撮りたくて・・・三部作のどれかで挑んでおります。
>来年もあれば時代劇ファンの父を連れてってあげたいなぁ^^
ぜひ、お父さまを誘っていらして下さい。
この場所は新東名の新城ICからすぐ近い(道の駅 新城もっくるも・・・)ところなのですよ。
火縄銃の演武も3つの団体でそれぞれ2回づつ行われますから・・・ただ、見物客が多いので
場所取りが難航しております。(*^▽^*)
返信する

コメントを投稿