![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/2c2b293293e262641becc388c3ace35f.jpg)
場所は岐阜県の美濃加茂市にあります。高速道路を使えば、東海北陸自動車道の美濃・関JCTから東海環状自動車道に入り美濃加茂ICで降りてすぐのところにあります。開村してすぐの頃に行ったことがありますので、6~7年ぶりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/57385416078886990f1c48dcc78f0b76.jpg)
今年の猛暑の影響でしょうか?園内はまだほんの少し紅葉している程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/93/978ab87a481978098191149a1e60606f.jpg)
高山市の近くの宮村にあった小学校を移設して展示している「やまびこ学校」です。中には宮村の当時の生活器具やら学校の備品なとが展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/b90fd6eff62ef2cb5855a4dff65287ff.jpg)
当時の教室の一部を再現しています。思わず一番前の席に着席して手を挙げてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/30/ebb144296481c8e596da522ecad6d19a.jpg)
板の間の廊下です。私も小学生の頃、ぞうきん掛けをしたことを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/a7223535ee774ebcc9cb485888d1972b.jpg)
園内のはずれにはコスモス畑がありました。キレイに咲いているのですが、つぼみも多く満開はまだ先のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/7a58a1ddf6f5aa4525f62bb09f6e5dbd.jpg)
今日はまた特に暑くて29℃くらいはありました。雲はまさに夏の雲でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/79fcb8b4a6fb68ff9200188df53c804f.jpg)
本日のイベントは懐かしい紙芝居でした。岐阜弁で「黄金バット」「アンパンマン」を熱く語っていました。帰りに出口をでたところにある、昭和銭湯「里山の湯」にのんびり浸かってから帰途につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/57385416078886990f1c48dcc78f0b76.jpg)
今年の猛暑の影響でしょうか?園内はまだほんの少し紅葉している程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/93/978ab87a481978098191149a1e60606f.jpg)
高山市の近くの宮村にあった小学校を移設して展示している「やまびこ学校」です。中には宮村の当時の生活器具やら学校の備品なとが展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/b90fd6eff62ef2cb5855a4dff65287ff.jpg)
当時の教室の一部を再現しています。思わず一番前の席に着席して手を挙げてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/30/ebb144296481c8e596da522ecad6d19a.jpg)
板の間の廊下です。私も小学生の頃、ぞうきん掛けをしたことを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/a7223535ee774ebcc9cb485888d1972b.jpg)
園内のはずれにはコスモス畑がありました。キレイに咲いているのですが、つぼみも多く満開はまだ先のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/7a58a1ddf6f5aa4525f62bb09f6e5dbd.jpg)
今日はまた特に暑くて29℃くらいはありました。雲はまさに夏の雲でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/79fcb8b4a6fb68ff9200188df53c804f.jpg)
本日のイベントは懐かしい紙芝居でした。岐阜弁で「黄金バット」「アンパンマン」を熱く語っていました。帰りに出口をでたところにある、昭和銭湯「里山の湯」にのんびり浸かってから帰途につきました。