
ゴミ拾いの途中で用水路に小魚がいるのを発見しました。
最初はハエかドジョウかと思いましたが、スリムな小魚でした。
アユのように見えます。
肉眼では良く見えたのですが、残念ながら写真では
太陽光のせいではっきりとは写っていませんでした。
こんな全く人工的につくられた用水路ですが、
どうやら揖斐川の水を引いていると思われます。
アユとオイカワは確認できました。
夏休みの自由研究に使えるかな?
ゴミ拾いの途中で用水路に小魚がいるのを発見しました。
最初はハエかドジョウかと思いましたが、スリムな小魚でした。
アユのように見えます。
肉眼では良く見えたのですが、残念ながら写真では
太陽光のせいではっきりとは写っていませんでした。
こんな全く人工的につくられた用水路ですが、
どうやら揖斐川の水を引いていると思われます。
アユとオイカワは確認できました。
夏休みの自由研究に使えるかな?