中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

世紀の大誤審!イギリスのゴール完全無効!

2010-06-27 23:40:20 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日3つ目のブログです。

スポーツで審判の誤診はつき物ですが、ありえない、大きな、そして試合を決定付ける大きなミスがありました。

ワールドカップ。ドイツ対イングランド戦

1-2で負けているイングランドのシュートはバーにあたり、ゴール内に50cmは入っているあと、バーの外に出てキャッチ。

テレビで見ていて、ビデオを見るまでもない、肉眼で完全にわかるゴールでした。

審判は無視!

ゴールを認めず流しました。

点数があまり入らないサッカーにおいて、これは勝負を決定付けてもおかしくない致命的な審判のミスです。

問題は、他の副審、第四の審判もいながらこんな簡単なミスの修正すらできないことです。

これなら結果を操作することも簡単です。

古い伝統を持つあの相撲ですら、ビデオ判定の導入。そしてものいいという制度を持っています。

スポーツを健全に行うためにも、あからさまな恥ずかしい判定ミスで結果が決まることをさけるためにも、きちんとした判定を行える審判を選択する。恥ずかしいレベルの審判をはずすことはもちろん、正しい判定を行える体制を築いて欲しいと思います。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロコン塾の大先輩からのアドバイス

2010-06-27 22:46:37 | Weblog
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日2つ目のブログです。

昨日、青木は中堅運送会社研修講師、青木の二次講座講師を終了後、青木が診断士合格後1年目に通ったプロコン塾の卒業式、入塾式、OB会に参加しました。

久しぶりにお会いした懐かしい先生たち、いつもいろいろなところでお会いする先生たち、そして新しく診断士に合格された方々と色々お会いしました。

青木が診断士一年目に通ったこのプロコン塾では、一年目から予想外に診断士としての講師やコンサル仕事が入ったため、青木は約半分くらいしか通うことができませんでした。
貴重なノウハウを知る経験を半分失ったことは非常にもったいないことでした。

それでも、先輩たちのお話、同期のプロコン塾仲間との出会いなどは貴重な体験でした。
青木はそのプロコン塾の持つ、仕事のボックスには加盟しなかったため、一緒にその先輩たちとお仕事をする機会は今のところありません。

それでも、プロコン塾を卒業し、今は、月10日以上の企業研修講師に登壇、大手企業の人事コンサルティングから中小企業の顧問コンサルティング、ベンチャー企業のビジネスアドバイザー、そして、中小企業診断士指導では、大手資格学校の担任講師を経て、いまや、自分の独自開催の二次合格本気道場で年間通年指導で多くの受講生を集めて、独立コンサルティングを行うようになったのも、最初のこのプロコン塾でお会いした成功する診断士の先生方の「におい」を感じ取ったことだと感謝しています。

昨日はとても楽しい会でした。

並みいる先輩たち、青木が合格当時、年収数千万円を稼いでいると自信を持ってお話され、成功の秘訣を教えていただいた先生たちからも色々声をかけていただきました。

「青木先生の活躍、いろんなところで聞いていますよ。」
「あおちゃん、がんばってるね。あおちゃんは今回10期生を迎えるこのプロコン塾の歴史でも間違いなく3本指に入る活躍をしているよ。」
「仕事だけでなく、中小企業診断協会でも目立っているね。えらいね。」
「先日の中小企業診断協会のビジネスプレゼンテーションコンテストの優勝したプレゼン見たよ。すごいね。」

身に余るお言葉をかけて頂いたり、合格したての診断士の方々のエネルギーをいただいてうれしかったです。

しかし、さらにうれしかったのは最後、変える間際で駅まで一緒に帰った先輩の診断士からいただいた一言でした。

その先輩はこの業界では有名な年収数千万円診断士の一人。とても背の高いスマートなたたずまいを持ち、抜群の話術を持つその先生は、診断士一年目の青木が、いずれはこうなりたいと思っていたすばらしい独立診断士です。

仕事の内容面、人柄も含め、青木が目標にしてきた先生です。

その先生がこういってくれました。

「あおちゃんは今日話したスピーチもすばらしかったよ。確かに、抜きん出た話術で、飛ぶ鳥を落とす勢いなのが本当によくわかったよ。」

しかし、こう続けました。

「でもね。あおちゃん。あおちゃんのスピーチは確かにすごいパワーだけどね・・・・。
今のままだと◎◎な点があるよね。それより、ここをこうしたらもっとよくなるよ。」

まさにずばりと指摘してくれました。

帰りまでのほんの一瞬の時間でしたが、すばらしいアドバイスをいただきました。

久しぶりにお会いした先輩であり、特にそんなことを青木に指摘してくれる必要は普通はないかもしれません。苦言を呈するアドバイスをするより、適当にあわせたほうが楽だからです。

しかし、そう指摘してくれる先生の口調には、先輩として、成功する診断士としての自信と愛情があふれていました。

早速、電車の中で、手帳にそのアドバイスを書きとめ、今後の講師術に活用するつもりです。

今、独立診断士としてがんばる青木ですが、まだまだ先輩には到底及ばないなと思いました。

そういうさりげないアドバイスをしてくれる先輩を持つ自分は幸せだなと心から思いました。

皆さんもそういうアドバイスをしてくれる先輩はいますか。

たくさんそういう先輩を持ちましょうね。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他流試合を行おう!二次模試について

2010-06-27 11:48:19 | 診断士二次試験対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は、大手企業コンサルティング資料作成、大手企業研修講師資料作成、二次講座添削仕事をします。

さて、本日は二次模試についてです。

中小企業診断士二次試験においては、ほとんどの受講生がどこかの学校の生講座、通信講座に通っていると思います。

そこで、二次模試について自分の学校だけで受ければいいのか迷うと思います。

青木は、自分の学校だけでなく、もう一つ、別の学校の模試を受けてみることをお奨めします。

理由は

1. 自分の学校では、自分の学校で教えている指導内容を当然、模試にも反映させている為、自分の学校の受講生に有利。また、添削講師も自分が指導している受講生に有利な採点をする講師などもいる可能性がある
採点者がアルバイトで経験のないものだったりすると採点にばらつきがあることもままあり、必ずしも、正しく実力判定ができない。

2. 学校の指導の特徴、傾向があるため、必ずしも二次本試験の方向とマッチしていないリスクがある。

3. どの学校の模試を受験しても、上位をキープできる安定した二次受験解法プロセス、実力を持つことが必要。

4. 二次模試は各学校が試験予測をしているので、複数、もっていたほうが受験に役立つ。

5. 複数の模試で好成績が取れれば自信になる。

からです。

自分の学校とどこか別の学校1つを受ける。

それが理想的ですよ!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一次模試を何個受ければいいのか!

2010-06-27 00:08:55 | 診断士受験対策一次対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

本日はAMが100台以上の台数を誇る運輸会社のドライバー研修講師、午後は、青木の愛する受験講座二次合格スーパー本気道場講義、夜は青木が昔通った、プロコン塾のOB会でした。

さて、本日は一次模試を何個受ければいいかについてです。

一次模試は、各受験機関の一次出題予想をかねています。

そのため、各受験機関なりの良問ででています。

また2日間、受験する感覚をつかむこと。

プラスして、今の実力をつかみ、弱点もつかみ、それを修正するために重要です。

しかし、2日間、取られるので、何個受ければいいか迷いますよね。

青木のお奨めは

1. 今まで、すでに学習が十分に進んでいる人(メドは一次学習を400時間以上、すでにしてきている or 過去問をやって55%くらい取れる)。

2つ、自分の学校と別の学校のを受験する。

2. 1のようには学習が進んでいない。

1つ受験する。

それ以外の時間は、一次テキストのインプット学習などに当てておく。

学習進度にあわせ、変えるべきですよ!

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする