中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

私は口述で落ちた人間を友人に持っている!口述試験をびびらない!甘く見ない!

2009-11-07 08:58:07 | 診断士二次試験対策
皆さんのポチで笑顔になれます!にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士の青木公司です。

本日は企業研修3連荘の最終日。内定者向けのビジネスゲーム研修講師を行います。

さて、本日は中小企業診断士二次試験口述試験対策についてです。

皆さん、二次論述試験合格後、口述試験対策を考えて準備していますか?

ここ近年、不合格者は1、2名程度となっているこの口述試験。

ケースによっては、大学校に進むため、不参加となった人もいるため、ほとんど落ちないと思われていますよね。

ただし、過去には10名の不合格者が出た年もあります。そのうち9名が東京地区から出ました。

えっ?一言も口を聞けないとか、ねくらとか、少しおかしい人が落ちるのだろうって?

青木の友人に落ちた経験のある人間がいます。

彼は大手メーカーに勤務する非常にかしこい人で、プレゼンテーション能力もたくみ、マラソンやテニスをするスポーツマンで明朗活発な人です。

落ちたのは一点「ディファクトスタンダードを例を挙げて答えることが出来なかった」。そのことに最後まで面接官にこだわられ、そして不合格になりました。

面接官にも色々な人がいます。

試験を終え、その試験事例の範囲で考えられるあらゆる準備をし、知識面も補完したほうが無難です。

そして、流暢に答えられるように、仲間、家族、恋人と面接の練習をしておいてください。

毎年、口述対策の後、試験発表まで「面接失敗した」と思い悩む人が少なくありません。それは強力なストレスです。

口述はびびることはありません。

しかし、準備は必要なのです。

皆さんのポチを励みにしています。にほんブログ村ランキング参加中。皆様の1日1回の温かいポチをなにとぞお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 診断士業界がわかる本 | トップ | 管理を最大限に活かす!ツボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

診断士二次試験対策」カテゴリの最新記事