風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

岐阜6/岐阜市北部を歩く

2013年02月27日 | 国内旅行
15日
天気予報では雪でしたが、雪は降りませんでしたが、冷たい雨でした。激しい雨ではないので歩きました。
岐阜中心は概ね歩きましたが、長良川の北側が少し残っていたので歩きました。

ホテル前のバス停の方が近いのですが、何番のバスかよくわからないので、案内所で聞くためJR岐阜駅まで歩きました。
アーケードがあるので傘を差す必要がありません。
ターミナルには、二人の案内人がいて、とても親切に教え、案内してくれました。
長良橋を渡ったところのバス停は「鵜飼屋」、N系のバスで行くことができます。
北のNかと思ったら、長良川のNでした。4キロ弱、200円、30分ほどかかりました。

専応寺(真宗本派)
 
長良川うかいミュージアム                     街角で
 
真性寺(真宗大谷派)
 
長良陸閘、長良川には高く頑丈な堤防が二重三重に作られています。
陸閘は、道路が堤防を突っ切るとき、開け閉めできる門=閘門のことです。
 
閘門の閘は、水をおおい閉じ込める門と言う意味だそうです。 
                                     鵜飼屋のバス停の公園で
 
法久寺(真宗大谷派)
  
芭蕉一ツ葉塚句碑「夏来ても ただ一つ葉の 一葉哉」 雨に煙る岐阜城
 
阿弥陀寺(浄土宗西山派)                     覚願寺
  
明巌寺(浄土真宗) [遠いけど歩きました]
 

崇福寺 (妙心寺派) [200円]信長父子菩提寺
 
 
  
信長父子墓と廟の門                         信長父子墓
  
信長父子の廟                             斉藤利まさ一族(寺の開祖)の墓
 
庫裡                                  テキーラの材料の竜舌蘭が
 
以下三つの写真は、崇福寺のHPから引用
血天井(岐阜城落城の時の血痕が付いた床を供養のために、本堂の一部の天井に使っています。)  本堂内と本尊
   
崇福寺のホームページで、撮影できない仏像の写真などが見ることができます。崇福寺のホームページは次、崇福寺
特に大きなお寺ではありませんが、訪れたいお寺の一つです。岐阜駅からは、遠く岐阜城からは1.5kmほどですが。

  
長良川国際会議場                           長良川競技場
  
長良川武道館など                          岡本太郎の"未来を拓く塔"(1988年の岐阜未来博記念シンボル)
 
公園内で、ボールはくるくる回転しています。          おもしろ看板
 
バスで、戻り、駅前で、熱いうどんを食べ、ホテルに戻って少し休憩していると、雨が止み、日が差してきました。
でも、岐阜市内は概ね歩いたので、そのままホテルで休憩し、ブログを作ることにしました。             【続く】
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。