ますやんの八ヶ岳インタープリターだより

八ヶ岳山麓と横浜より、環境教育・インタープリテーション・保育者養成・自然・暮らしのことなどを発信しています。

謹賀新年2021

2021年01月01日 | 天気
美しい初日の出と共に2021年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いします。まだまだ厳しい状況が続きますが、光を見つけて進んでいきたいものです。
2020年はコロナ禍でいつもと異なる1年間でした。しかもあっという間に過ぎたような気がします。個人的にふりかえってみます。

<1月>
桐生へ帰省した際に、貴船神社に初詣。ここを訪れたのは、桐生に住んでいた時以来だったでしょうか?



<2月>
ここ数年おじゃましている長野県飯田市遠山郷と千代地区。この時は保育園の子ども達と近くの河原や裏山へ出かけ、地域の方と自然体験活動の勉強会をしました。外せないのは遠山ジンギス。


<3月>
初めての対馬。ツシマヤマネコと対州馬が出迎えてくれました。海あり山あり美味いものありの対馬は魅力的でした。これ以降は出張がほぼなくなりました。


<4月>
立教大学で恩師の阿部治先生と共に「持続可能な地域創生と人づくり」という授業を担当。コロナの関係で完全オンライン。高校生の時にプログラムを体験してくれた学生さんが受講してくれました。


2020年3月に発刊した『ESDの地域創生力と自然学校』から自然学校の話もしました。環境教育に関心を持ってくれたら嬉しいな。


<5月>
恒例の田植え。助っ人の力も借りて、これまでの最短記録で終えることができました。裸足で入る田んぼが気持ち良い!


10月には無事に収穫できました。例年よりも少なめでしたが、美味いことに変わりありません!


<6月>
コロナの影響を受けて、立教大学、日本大学、帝京科学大学の授業は全てオンライン。天気が良ければ、家のデッキからつなぐこともありました。


環境教育関連の研修も、三密を避けて森の中で実施。BGMはなんとサンコウチョウの歌でした!


<7月>
誕生日は自宅で手作りディナーをいただきました。この1年はこれまで以上に自宅で過ごすことが多かったですが、これは貴重な時間でした。


<8月>
恒例の川の生き物観察会。いつもフィールドに使っていた川で、初めてコイを観察できました!


久々の登山は阿弥陀岳へ。軽い熱中症と膝の痛みでヘロヘロの山行となりました。



<9月>
インタープリテーションの研修で、初めて尾鷲へ。海の幸が美味かった!そして湿気がすごかった!これまでに経験したことのない湿度でした。


初めて熊野古道も歩きました。石畳の雰囲気あるトレイルで、自然と歴史を体感しました。


<10月>
岡山県へ2週連続の出張。せっかくの機会ということで、海を渡って小豆島へ。知人の案内でプチ観光。


翌週はゼミ生OBを訪ねて徳島県の上勝町へ。訪問したかった地を、教え子の案内で巡るのは嬉しいことでした。


<11月>
授業や研修で秋の彩りを楽しみました。2020年は例年よりも紅葉&黄葉を楽しんだ気がします。




<12月>
我が家の愛猫達は、それぞれのペースで1年を過ごしました。おばあちゃんネコのてんの食が細くなってきたのがちょっと心配です。


兄弟ネコのむぎとこまは時々取っ組み合いをしますが、いつも仲良くしています。




さらに義兄宅に子ネコのニーナがやって来た!久々に子ネコの可愛さを体験。



コロナの影響を受けた1年ではありましたが、その分思い出すこともたくさんです。例年よりも身近な自然を観察した1年でもありました。これは続けていきたいですね。
2021年もよろしくお願いします。




最新の画像もっと見る