小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

東大頭(あたま)の作り方教えます。

2012-09-19 | 大学受験

東大入試を仔細に分析するとある事実に気づく。それは、どの教科でも共通していて、基本、基礎事項をもとに、類似の案件を考察させるものです。化学なら、官能基は同じであるが、分子量が著名な物質より、やや重い物質を取り上げ、性質などを予測させる問題などがそうした問題の典型である。数学なら、一つ一つの数学的事実は単純明快だが、それらを合わせ業で活用する問題が典型である。数列漸化式、帰納法、背理法3つを駆使する問題が何年か前に出題されています。

さすれば、どうやれば東大頭が完成するか、その解答や如何に。

基本事項を正確に覚えるだけでなく、それらを組み合わせる知識が必要です。

数学以外でも、農産物とその地方の特産物が結びついた知識が求められているのです。

例えば地理(中国)で四川省は小麦の生産が多く、従って特産品として麺類が有名なのは当然です。(ウ!間違ってないか?)

こうしたことは、全ての科目についていえることです。

頑張れ、受験生!!

『第一志望は譲るな』

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『結論からお迎え』チャート... | トップ | 尖閣列島問題について。 »

大学受験」カテゴリの最新記事