前述のごとく、2022. 5. 2(月)は「箭弓稲荷神社」に行った後は、「東武鉄道・高坂駅→弁天沼→岩殿観音→物見山→市民の森→地球観測センター→笛吹峠→武蔵嵐山駅」と歩いて、「山ツツジ」を撮影してきました。
11:40両側が開けた場所を過ぎると、農地の中の道となります。
11:43「明光寺」の前を通り、更に進みます。
11:48上の部分のみの板碑の前を通り、
11:53「縁切橋」の欄干のみがある場所に着きました。この橋は、坂上田村麻呂が東北に遠征する際、追ってきた妻と離縁したと言う伝説がある場所なのだそうです。ここより、僅かに進むと、11:55「大行く寺」に着きました。門前に不動尊の石仏があります。
更に進みます。
崩れかけた茅葺き屋根の家があります。
12:04「学校橋」に着いたので、渡り、
更に進みます。
12:12大通りを渡り、12:19T字路に着いたので、左折し、12:22右折して進むと、12:26東武鉄道「武蔵嵐山駅」に着きました。そして、12:30発池袋行快速に乗り、13:29池袋駅に戻りました。
本日は、期待していた山ツツジは残念ながら最盛期を過ぎていましたしが、それでも、僅かですが、まあまあのものを撮ることができましたし、また、高坂駅から武蔵嵐山駅まで楽しく歩くことができて良かったです。
matsump(http://matsumo.seesaa.net)
11:40両側が開けた場所を過ぎると、農地の中の道となります。
11:43「明光寺」の前を通り、更に進みます。
11:48上の部分のみの板碑の前を通り、
11:53「縁切橋」の欄干のみがある場所に着きました。この橋は、坂上田村麻呂が東北に遠征する際、追ってきた妻と離縁したと言う伝説がある場所なのだそうです。ここより、僅かに進むと、11:55「大行く寺」に着きました。門前に不動尊の石仏があります。
更に進みます。
崩れかけた茅葺き屋根の家があります。
12:04「学校橋」に着いたので、渡り、
更に進みます。
12:12大通りを渡り、12:19T字路に着いたので、左折し、12:22右折して進むと、12:26東武鉄道「武蔵嵐山駅」に着きました。そして、12:30発池袋行快速に乗り、13:29池袋駅に戻りました。
本日は、期待していた山ツツジは残念ながら最盛期を過ぎていましたしが、それでも、僅かですが、まあまあのものを撮ることができましたし、また、高坂駅から武蔵嵐山駅まで楽しく歩くことができて良かったです。
matsump(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます