こんにちは。かすていらです。
久しぶりの更新になりました。
皆様お元気でお過ごしでしょうか。
今年も気が付けば大晦日。早いものですね。
今年もまた1年の振り返り、総括、来年へ向けて、ということでだらだらと書いていきたいと思います。
① 1月~3月(大学生)
7セメスターまでにの単位数が100に達してないという状況で迎えた8セメスター。
同級生が卒業旅行を楽しんできる姿を横目に朝から夕方まで講義を受け続けました。(笑)
「苦あれば楽あり」(同級生)、「楽あれば苦あり」(私)とはよくいったものです。(笑)
結果、無事に単位を大量に取って卒業することができました。
3月には学生最後の大会「学生将棋選手権大会(通称:キリン)」に出場。
楽しく学生生活を締めくくることができました。
② 4月~6月
社会人となり、某企業に就職しました。
先輩方は忙しそうでしたが、新入社員である私はまだ全然といった感じでした。
この頃から先輩社員と同じように案件を任されるようになりました。
③ 7月~9月
案件が少しづつ動き出し、案件の数も増えてきました。
まだまだ大丈夫・・・と思っていた矢先、私のミスで案件が炎上。
(ゆうメールって発送から到着まで2~3日はかかるんですね。「そんなの常識」らしいですが知らなかった・・・
これを皮切りに仕事がドミノ倒のように後ろへ後ろへ倒れ、忙しくなりました。
④ 10月~12月
一言でいうと、やばかったですね。
まあ、よく頑張りました。褒めてください。(笑)
振り返ってみると、この1年間、めちゃめちゃ忙しかったですね。
寝る時間、ゆっくりする時間、どちらももっと欲しかったですね。
とはいえ、時間は増えないので、2018年はどうすればいいのか考えてみました。
まず、仕事編。
1.今すぐやるかどうかは置いておいて、とりあえず手だけつけてみる。
私は、基本的にマルチタスクが苦手なので、手を出しすぎると混乱してしまうことが多いのですが、手だけ出して、このタスクにかかる時間はどれくらいか、期限はいつまでか、負担感はどのくらいか、必要な材料は何か、を正確に把握しておくことで、頭の中が整理できるのかなと。
今年は「まあ、これくらいの時間があれば終わるかな」からの「実際に手をつけてみたら想像以上に時間かかりそう、お客さんからの指示があいまいすぎて聞き直さないといけない、提供をお願いしていたデータがない」などなど、期限に成果物が間に合わないなんてことに何度もなりかけたので、無くしていきたいですね。
2.役割分担・プロセス・成果物のイメージをお客さんとしつこいくらいに共有しておく。
無駄なことに時間をかけないようにしたいですね。個人的には寄り道するのは好きなんですけど、そういっていられない場合もありますし。
せっかく時間をかけて提案したものをちゃぶ台返しにされたり、「え?委員会のこの資料の説明、私がするんですか!?」みたいなことも頻発したので。
3.イニシアチブをお客さんに渡さない。
案件について詳しくないお客さんほど振り回されました。
今年は1年目だったので、私も分からないことが多々ありましたが、来年はお客さんの希望に沿わないことがあっても、正しい方向へ連れていけるようにしたいですね。安易に同調した結果、後で大幅修正、のような無駄はしないようにしたいと思います。
仕事関係はこんな感じですかね。
続いてプライベート編。
4.積極的に遊ぶ!
仕事しているか、寝ているか、という生活を送ってしまったので、来年はいずれか以外の何かに積極的に取り組みたいなと思います。
今年は4月以降、将棋に触れていないので、久しぶりに大会に出場してみるのもいいかなと思っています。
ブログの更新もできたらいいな!(多分しない。笑)
最後に。
5.何事も楽しむ。
何事も楽しむなんてことができれば苦労はしないので、そうなればいいなあという程度です。
今年は何事も苦痛にしか感じなかったこともあるので、そういった事態は避けたいところです。
心にゆとりをもって日々の生活が遅れればいいなと思います。
最後になりますが、今年も皆様には大変お世話になりました。
厄年らしく苦難だらけの1年になりましたが、無事に2017年を終えることができたのはひとえに皆様のおかげです。
ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎えください。
久しぶりの更新になりました。
皆様お元気でお過ごしでしょうか。
今年も気が付けば大晦日。早いものですね。
今年もまた1年の振り返り、総括、来年へ向けて、ということでだらだらと書いていきたいと思います。
① 1月~3月(大学生)
7セメスターまでにの単位数が100に達してないという状況で迎えた8セメスター。
同級生が卒業旅行を楽しんできる姿を横目に朝から夕方まで講義を受け続けました。(笑)
「苦あれば楽あり」(同級生)、「楽あれば苦あり」(私)とはよくいったものです。(笑)
結果、無事に単位を大量に取って卒業することができました。
3月には学生最後の大会「学生将棋選手権大会(通称:キリン)」に出場。
楽しく学生生活を締めくくることができました。
② 4月~6月
社会人となり、某企業に就職しました。
先輩方は忙しそうでしたが、新入社員である私はまだ全然といった感じでした。
この頃から先輩社員と同じように案件を任されるようになりました。
③ 7月~9月
案件が少しづつ動き出し、案件の数も増えてきました。
まだまだ大丈夫・・・と思っていた矢先、私のミスで案件が炎上。
(ゆうメールって発送から到着まで2~3日はかかるんですね。「そんなの常識」らしいですが知らなかった・・・
これを皮切りに仕事がドミノ倒のように後ろへ後ろへ倒れ、忙しくなりました。
④ 10月~12月
一言でいうと、やばかったですね。
まあ、よく頑張りました。褒めてください。(笑)
振り返ってみると、この1年間、めちゃめちゃ忙しかったですね。
寝る時間、ゆっくりする時間、どちらももっと欲しかったですね。
とはいえ、時間は増えないので、2018年はどうすればいいのか考えてみました。
まず、仕事編。
1.今すぐやるかどうかは置いておいて、とりあえず手だけつけてみる。
私は、基本的にマルチタスクが苦手なので、手を出しすぎると混乱してしまうことが多いのですが、手だけ出して、このタスクにかかる時間はどれくらいか、期限はいつまでか、負担感はどのくらいか、必要な材料は何か、を正確に把握しておくことで、頭の中が整理できるのかなと。
今年は「まあ、これくらいの時間があれば終わるかな」からの「実際に手をつけてみたら想像以上に時間かかりそう、お客さんからの指示があいまいすぎて聞き直さないといけない、提供をお願いしていたデータがない」などなど、期限に成果物が間に合わないなんてことに何度もなりかけたので、無くしていきたいですね。
2.役割分担・プロセス・成果物のイメージをお客さんとしつこいくらいに共有しておく。
無駄なことに時間をかけないようにしたいですね。個人的には寄り道するのは好きなんですけど、そういっていられない場合もありますし。
せっかく時間をかけて提案したものをちゃぶ台返しにされたり、「え?委員会のこの資料の説明、私がするんですか!?」みたいなことも頻発したので。
3.イニシアチブをお客さんに渡さない。
案件について詳しくないお客さんほど振り回されました。
今年は1年目だったので、私も分からないことが多々ありましたが、来年はお客さんの希望に沿わないことがあっても、正しい方向へ連れていけるようにしたいですね。安易に同調した結果、後で大幅修正、のような無駄はしないようにしたいと思います。
仕事関係はこんな感じですかね。
続いてプライベート編。
4.積極的に遊ぶ!
仕事しているか、寝ているか、という生活を送ってしまったので、来年はいずれか以外の何かに積極的に取り組みたいなと思います。
今年は4月以降、将棋に触れていないので、久しぶりに大会に出場してみるのもいいかなと思っています。
ブログの更新もできたらいいな!(多分しない。笑)
最後に。
5.何事も楽しむ。
何事も楽しむなんてことができれば苦労はしないので、そうなればいいなあという程度です。
今年は何事も苦痛にしか感じなかったこともあるので、そういった事態は避けたいところです。
心にゆとりをもって日々の生活が遅れればいいなと思います。
最後になりますが、今年も皆様には大変お世話になりました。
厄年らしく苦難だらけの1年になりましたが、無事に2017年を終えることができたのはひとえに皆様のおかげです。
ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎えください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます