国宝彦根城 記10月16日
久しぶりにブログの更新です。
行きたいときに天候不順などで行かれませんでしたが、今回やっと友人と訪れました。
今までに訪れたお城は「①名古屋城②姫路城③犬山城④清州城岡崎城」です。
撮影10月11日 彦根城 晴れと曇り
HPから引用します、各門から本丸までの石段段数は約140段、高低差50m、
階段を登り天秤櫓の門が見えてきました。
天秤櫓まで少し距離があります。
敵が攻めてきても簡単にはお城には入れないようになっているそうです。
売店があります、後で寄ろう。
やっと天秤櫓が見えてきました。
(なんだかほっとします)
時の鐘
彦根城・天秤櫓・天守の間に、この鐘が場内と城下に時を告げる鐘です。
青空に彦根城が映えますね。
彦根城の築城は1607年からおよそ20年と言われている。
城主は井伊直継公に始まり、井伊直孝公時代に完成。
高さ・石垣を含んで20,5m
い
彦根城の内部ですが、階段の傾斜が62°できびしいです。
西の丸三重櫓内です
オブジェが数体展示されていました。
。
窓から琵琶湖方面の、涼しい風が吹いてきます。
桜が咲いたらきれいでしょうね。
井伊家は初代直政公から最後の当主直憲公まで14代続いた。
天守を眺望。
うっすらと紅葉が始まる。
城内の楽々園に参観します。
楽々園の玄関・玄宮園
r 楽々園は玄宮園とともに彦根藩4代藩主井伊素直興により建立。
なんともすばらしいですね。
その昔は茶室に使われたそうな。
玄宮園
さすが大名庭園ですね。
茶室からの風景
茶室からのお城を眺望。
やや逆光ですが。。。少しトリミング
お茶室の外観
お茶室の内部
井伊藩の歴史を学び、抹茶で少し休憩です。
京町キャッスルロードに向かい、遅めの食事です。
私たちは某店で近江牛ステーキ・近江牛のにぎりがついたセット
を食べましたが、とてもおいしかったですよ♪♯。
(HPから)彦根城のかかる京橋からすぐ。
白壁と黒格子の町家風に統一された街並みは、江戸時代の
イメージしています。
(レストラン・喫茶・お土産屋さん等)のお店があるそうです。
ギラギラした感じがなくて、落ち着いた感じですね。
HPでは37店があるそうですね。
♕もう少し時間があれば、お濠回遊船に乗船しよう。
♠紅葉の季節にはとても良い感じがします。