![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/53c9f649ae1eda3c00b03c58d7a8c2c4.jpg)
団地の自治会の役員を1年前からやっていて2年目の今年は少し 要領が良くなってきた
環境衛生部長をしています
部員は一人いますが 職についているので実質 私一人で全てこなしてます
仕事内容は主にゴミ 小屋の管理 ( 整理整頓 清掃 分別 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/200549fd782cd42843dd3102fca60b45.jpg?1722908174)
除草作業
側溝清掃
一斉清掃の準備と始末
団地内の環境整備
冬期間の融雪剤の準備と散布
その他各種会合の出席と行事の参加など
昨年は初めての役員就任ということもあって しかも 前任者からの引き継ぎもなく 手探り状態での開始となりました
まずしたことは 備品の棚卸しです
何がどこにどれだけあるのか
まず 消火器と融雪剤と 除草剤と土嚢袋とゴミ袋など
団地は3棟あって 各棟毎に草刈り鎌 伯耆 ちりとり 雪べら等を管理しています
そして ゴミ 小屋に持ち込まれたものを私が 修理や廃棄をしています
固まった 融雪剤の粉砕![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/3e3a48d18d2832de197919c164e9e3c4.jpg?1722907914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/3e3a48d18d2832de197919c164e9e3c4.jpg?1722907914)
ゴミの分別の七つ道具![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/bd2604b8bfa6500077c0fe270bc35da8.jpg?1722907957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/bd2604b8bfa6500077c0fe270bc35da8.jpg?1722907957)
除草剤 撒きは去年は40倍希釈を今年は20倍希釈に強化して効果を高めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/55c345c5c9559fb12117a33f29c34779.jpg?1722907886)
雨後に撒く粒剤もそろえました
粒剤は高価なのでここぞという所にしか撒きません![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/47e70897d2845cb7f5c000ad502b0f4b.jpg?1722908111)
液体の除草剤は昨年は20回 撒きましたが 今年はすでに23回撒いています ふ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/47e70897d2845cb7f5c000ad502b0f4b.jpg?1722908111)
液体の除草剤は昨年は20回 撒きましたが 今年はすでに23回撒いています ふ~!
次回は仏教
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます