先日、夜の走行に備えてジェットのトレーラーにLEDテープライトを取り付けましたが、トレーラーの後方が未設置だったので、今回追加で設置しました!
前回、取り付け方法が無かったと言う事で、今回は施工状況を細かく撮影してみました。
最初に、前回と同じように、必ず防水ヒューズをテープライトの端に付けておきます。
今回は、LEDライトもエレクトロタップもヒューズもすべて防水仕様の物を使いますが、万が一の事を考えて必ず付けておきます。
まずは、下準備として
LEDテープライトの両端に付いている配線を止める金具に
一つ一つ、3Mの両面テープを付けて行きます。
面倒ですが、LEDテープもこの金具も、最初から付いてる両面テープは粘着力がなく、必ず取れますので、初めからすべてに3Mを付けて置きます。
同じように、LEDテープにも貼っておきます。
それがおわったら、トレーラーの下にもぐり込んで、先にLEDテープを張り付けます。
この時、トレーラーの取りつける場所を綺麗に拭いて、油汚れ等を除去しておきます。
続いて、先程の配線留めを使って延ばして行きます。
配線留めの金具と金具の間の配線にも
直接両面テープを付けて、ブラブラしないように、しっかりと固定します。
そして、前回電源を取った車幅灯のところまで持っていきます。
前回、設置した前方のテープLEDライトの、ヒューズと配線の所に入れ込みます。
ソレックスのトレーラーは、ちょうどタイヤフェンダーの裏側にスペースがあって、配線やヒューズが、上手く格納出来ます。
そして、前回同様、エーモンから出てる、防水仕様の配線コネクターを使います。
そして、プラスとマイナスを間違えないように、繋げば完成です。
これで、トレーラー全体の地面にLEDブルーライトが灯りました。
夜の走行がますます安全になりました。
前回、取り付け方法が無かったと言う事で、今回は施工状況を細かく撮影してみました。
最初に、前回と同じように、必ず防水ヒューズをテープライトの端に付けておきます。
今回は、LEDライトもエレクトロタップもヒューズもすべて防水仕様の物を使いますが、万が一の事を考えて必ず付けておきます。
まずは、下準備として
LEDテープライトの両端に付いている配線を止める金具に
一つ一つ、3Mの両面テープを付けて行きます。
面倒ですが、LEDテープもこの金具も、最初から付いてる両面テープは粘着力がなく、必ず取れますので、初めからすべてに3Mを付けて置きます。
同じように、LEDテープにも貼っておきます。
それがおわったら、トレーラーの下にもぐり込んで、先にLEDテープを張り付けます。
この時、トレーラーの取りつける場所を綺麗に拭いて、油汚れ等を除去しておきます。
続いて、先程の配線留めを使って延ばして行きます。
配線留めの金具と金具の間の配線にも
直接両面テープを付けて、ブラブラしないように、しっかりと固定します。
そして、前回電源を取った車幅灯のところまで持っていきます。
前回、設置した前方のテープLEDライトの、ヒューズと配線の所に入れ込みます。
ソレックスのトレーラーは、ちょうどタイヤフェンダーの裏側にスペースがあって、配線やヒューズが、上手く格納出来ます。
そして、前回同様、エーモンから出てる、防水仕様の配線コネクターを使います。
そして、プラスとマイナスを間違えないように、繋げば完成です。
これで、トレーラー全体の地面にLEDブルーライトが灯りました。
夜の走行がますます安全になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます