悩み・苦悩を放置せず自分で改善するか相談する良き師を持て
清く・正しく・美しく・明るく・元気で・多くに挑戦し・謙虚に・質素に
(国の指導者や会社社長がこういう事が出来ていて健全かつ平和でありたい)
東京工業大学⇒大阪松下電器⇒エンゼル工業⇒ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業自営
東京浅草(猿若町誕生⇒三筋町)⇒大阪門真⇒萱島⇒京都⇒滋賀安曇川
専門:IE・VE・無駄取り改善・生産管理・環境管理・経営管理・人生・会話・田舎暮し・PC
人生関係:人生勉強・会話・老後・健康管理・運動・確定申告・異文化体験・資産管理・
趣味:大工・剪定・テニス・スケート・読書・ネット・ブログ・太極拳・卓球・水彩画・楽器
滋賀事務所:滋賀県高島市安曇川町地図
*************村上原基人生勉強会 村上原基***********
**物事は起きてからではなく起きる前にやる**
物価高騰の中の81歳の無資源国日本の81歳の私の暮らし方
ウクライナ戦争や円安などで物価高騰しているが、かなり難しいのだが、個人的には何とか乗り越えたいし、更に地球環境問題や日本の財政破綻の防止の観点からも一人一人が真剣に固定観念を捨て、無駄とり改善に取り組むべきだと実感しています。日本は無資源国で少子高齢化で膨大な借金で災害大国、この厳しい状況を日本人はもっと強く認識すべきなのだ。この私のやり方はあくまで事例にすぎません。私のやり方が良いとか悪いとかではなく、自分だったらこう考え、こう行動するというものを自ら打ち出してほしいのです。なんせ日本の今の状況はかなり厳しい状況であることを認識しないといけません。
私の昨今の生き方の原則は、何においても自分なりにこう考え、こう行動するということをまずはっきりさせることです。「自分の生き方や暮らし方は自分で決める」そういうことが日本人に最も弱い点ではないかと思っています。適当にのらりくらり周囲の目を気にかけ、世間の風潮に押し流される生き方は必ずどこかで破綻するのです。
1.最近の81歳の私の基本的な原則
やるのであれば徹底してやれ、やるやらないは自分次第
外国が信念に基づき徹底してやるのに対し、昨今の日本は徹底してやる姿勢が足りない、ぬるま湯につかり、中途半端。だから先進国で唯一置き去りにされてきた。昭和の私の世代はとにかく必死にやってきたが、今やそのがんばり精神は、完全に消えてしまった。アメリカはトランプ大統領が再登場するだろうが、アメリカはさらに突っ走り、日本は無理を強いられ、更に完全に取り残されることになりかねない。
自分勝手の我がままや怠惰を許してはならない
1.田舎暮らしすること
2.自然の多い場所に住むこと
3.都会近郊の過疎地に住むこと
4.健康に最大限の努力を傾注すること
5.自由に生きる・住める場所に住むこと
6.多趣味であること(何でもできる)
7.可能なことは業者に頼まず自分でやること
8.ゆっくり、ゆったりすること
9.適度にいろいろな運動や作業をすること
10.災害の少ない地域に住むこと
11.無駄を放置しないこと
12.無意味なことは思い切ってやめる
13.質素倹約に生きること
14.頑張り過ぎないこと
15.物事の価値や意味を明確にする
16.工夫し改善すること
17.固定観念にこだわらないこと
18.無理はしない
19.安い時に買う、安いものを買う
20.自分の身勝手な要求を捨てる
ケチというとマイナスの感じがするが私が若い頃は会社では「無駄とり改善とかIE/VEおよび地球環境問題」を専門にしてきた。トヨタも細かいムダを改善して世界一の自動車会社になったが、ましてや貧乏な我々は徹底してムダを見つけ出してきめ細かい無駄とりしなくてはならない。そうしないと無資源国日本はますますじり貧になってしまう。すなわち今の時代に日本人に求められるのはケチの精神ではなかろうかと思っている。
草木を植えるのは環境に良いが、ペットを飼うのは地球温暖化に悪く、環境にすごく負荷がある。「私は環境に十分配慮しています」なんて言う人がやたら「ペットが好き」というのは困ったものだと思わずにいられない。また物価高騰や社会保険料値上げは今後も続くデフレからインフレに大きく舵をとったそんな時代には預金も年金も大きく目減りする、そんな時代にペットなんか呑気に飼っている場合ではない。そんな厳しい時代にペットは重荷になるだけ。『ペット依存症』なのだペットを溺愛する、ペットがいないと寂しくてたまらない。酒依存症やパチンコ依存症など何かに依存してしまう。ペットがいないともう生きる気力さえもなくなってしまう。自分の我がままが許される時代ではない。私個人的には、「いい歳して犬猫に癒されたいとは思わない」、「もっとしっかり自分自身を真剣に見詰め自分を磨け」と思う。ここ25年の山と田舎暮らしでは、私は何かに依存するのではなく自分自身のことで精一杯で他人やペットのことを考える余裕はない。だからかどうか分からないが、結果的に不思議と再婚も全く考えもせずやりもしなかった。ペットに無駄に使えるお金や時間があるのならば子供や孫の教育や日本企業の株式投資に使えと私は思う。人を生まず・人を育てず、ペットに愛情とお金を注ぐ、なんと愚かなことか、そんな身勝手な我がままが許される日本ではない。世界的に食料不足、日本でも、給食の質が落ち、食事が満足にできていない子供や老人も多いことを認識していますか?
日本の飼育総数を見ると犬猫は合計1813万頭。 15歳未満の子どもの数は1493万人と数ではペットのほうが多いということをご存じでしょうか?「面倒な子供より可愛いペット」という堕落ぶりでは地球環境や輸入依存の日本崩壊も間近い。貧乏な家庭の子供は痩せて、ペットは丸々と何もせず太っている。増えているペットも高齢者も役に立たず、ただ日本の成長の足を引っ張っているだけなのです。現実の環境悪化の原因になっているペットにも環境税をかけるべきでしょうね。
日本は子供が減り犬猫のペットが増えている、自然が減り人工的なものが増えている。これらは例に過ぎないが、案外日本人のやっていることは環境上や輸入国家として大きな矛盾が生じているのを危惧している。
冬の暖房も当たり前のように”電気で部屋を暖める”という考えが環境にも悪く、大きな矛盾でもある。動物は当然暖房はしない、やるのは断熱と保温だけである。私は部屋でも外の服装をしているし、断熱をかなりやっている。その結果小さなヒーターを寒さを感じた時だけかける程度にまでなっている。人は家に入るとコートやマフラーを脱ぐというのはかなりおかしいことなのだ、昔のように炬燵は合理的だが、現代の家は広い部屋全体の暖房をガンガンとかけるのだが、家の断熱と自分が厚着をしないと外気温を温めているのと同じことで、はなはだムダで矛盾なことなのだ。私のアドバイスは『①家の二重三重の断熱屋根・天井・壁・窓・出入口②腕の保温③足と太ももまでのかなりの保温④首のかなりの保温、外での衣服にさらに寝袋や毛布を着るような厚着感覚でやることだ⑤部屋を狭く仕切る』まで完璧にやることである「暖房に頼らず断熱や保温に頼れ」家の中で暖房なしでも過ごせるようにと思うが、人間はどんどん怨着になっている、「家の中では薄着して、家じゅうガンガン暖房」その結果、気候が異常になるのは当たり前の結果と思わざるを得ない。
2.81歳の私が実行していること、具体例の一部を示す
①田舎暮らしをする、中古の家は広く庭つきだがとにかく安い(都会の1/5)
②野菜やくだものは自分で育てたり、もらうことも多い
玉ねぎ・冥加・ゴーヤ・夏みかん・金柑・ネギ・大根・柿・春の山菜
③田舎で人込みが少ないからインフルエンザはまずかからない
④田舎で飲食する店が少なく、ほとんど利用しない
⑤費用がかかる4人が乗れる自動車はやめ、バイクで買い物に行く
⑥田舎ということもあって服装などは質素、地味で済む
⑦何処でもほぼ100%駐車できるので駐車料金は0
⑧ガスは暖房に使わず風呂も節約してほとんど使わない
⑨家はまんべんなく内と外を断熱している
⑩部屋を狭くし断熱や厚着、灯油ストーブは廃止、電気暖房は極少
⑪遊びは大工・水彩画・太極拳・卓球・一人カラオケ・パソコンなど
⑫冬の酒、夏のビールはやめた。身体によくない、無論たばこは吸わない
酒やビールを飲んで人と付き合うのをやめ素面で付き合うようにする
⑬一日4回の歯磨きや間食しないなどで26本の歯は健在
⑭毎日家事全般・散歩・ラジオ体操・太極拳・ご近所の手伝い作業
⑮大工や水道工事は好きで自分で出来るし大工費用は掛からない
⑯食事は栄養に配慮しつつ腹7分目、朝一杯の水を飲む
⑰夜間頻尿だったが創意工夫努力を重ね改善し熟睡が増えた
⑱健康管理で病気で医者に通うことが他の老人より少ない
⑲若い時にさんざ旅行をし、今は観光旅行はしない
⑳贅沢はしない、田舎なので買い物や金を使う遊びはしない
㉑一戸建ての田舎町で活動参加、近所付き合いもできている
㉒田舎の平屋の家は350万円で8年前に購入し固定資産税も安い
㉓地元自身が田舎で自然が多いので出かける面倒はない
㉔田舎の平屋暮らしは都会のコンクリート暮らしより自由で楽しい
㉕田舎で自分一人でやれる趣味を沢山持っているので退屈はしない
㉖田舎は学区毎にスポーツや芸能をする場がある。私は水彩画や卓球
㉗田舎の家は150㎡家は平屋で62㎡で庭も広くゆったり暮らしている
㉘禅宗の無・空・謙虚・質素な禅宗の坊さんの暮らしや生き方を参考
㉙大工などで解体した木材も保管し何度も再利用している
㉚買い物も店やネットなどで事前に調べて安いところで買っている
㉛固定電話は20年前から廃止している、LINEやメールにする
㉜インターネットを利用し、お金をかけずに情報を簡単に集める
㉝割引のあるインターネットの定期購入を利用
㉞人工甘味料のペットボトルや缶の甘いジュースや飲料は飲まない
㉟歌や小説や写真や動画はインターネットからダウンロードする
㊱本籍は自分の住む地域に移しておく
㊲災害の少ない地域、災害後の復帰が簡単な地域に住む
㊳例えば京都とか大阪とか富士山とか観光地には住まない
㊴墓や墓石はいらないし作らない。お骨は粉にして散骨や土に埋める
㊵遺体は、田舎の県の火葬場に直接搬入し火葬し、簡単な葬儀にする
㊶結婚披露宴は近くのレストランなどで身内数人だけでやる
㊷加工食品は有害物質が入っているので食べない
㊸冬は首~手足の先まで普通の服装から更に1~2枚上に着る
(夏の冷房は無理だが、冬の暖房は断熱と厚着でしのげる)
㊹禅宗を勉強し新興宗教に加入しない、神社や寺で賽銭は不要
㊺お金は分散して保有する(土地・家・金・株・債券・貴重な品)
㊻他人の手助けをする場合その人に恩を着せない、黙々とやる
㊼土地があれば果樹を植えたり、駐車場にしたり、有効に利用する
㊽別荘は安い土地に大型倉庫やキットハウスや自分が大工する
㊾飲み会は家で一人2000円までにする。それ以上の会合はしない
㊿初七日とか何回忌を盛大にやらない、坊さんも呼ばない
51スポーツ選手を熱狂的に応援しない、試合観戦に行かない
52物は安い時に買い、高くなったら売る
53保険は火災保険と個人賠償保険以外は加入しない
54歌手や映画俳優の熱狂的なファンにならない
55無理はしない、無謀なこともしない、
56法律違反や犯罪は絶対にしない
57腹八分目で食べ過ぎはしない
58衝動買いをしない
59夏の風呂はシャワーしかも水シャワー
60高いお金を払って運動や筋力アップなどはしない
61散髪は30年間自分でやっている
62新聞は30年とっていない
63本は買わない、借りる、その他も極力買わないで済ます
64風呂の使用後の水を何かに利用する
65雨水を大きなバケツに貯めて使う
66家具や簡単な物は自分で手作りする
67都会のマンションの場合より田舎の町内会費は大幅に安い
68犬猫、ペットは飼わない
69新聞はとらない
70平屋に住む、屋根は瓦ではなく軽い材質のものに変える
あとは考えて下さい。私が主にやっていることはそんなところです。
わが家の庭は屋根をつけ、外居間と大工作業場になっている。そこを81歳を機に暇な冬にリフォームし久しぶりにきっちり掃除もしました。写真は大工作業などをするこじんまりとした庭の中央のスペース。
大工作業以外にも座って外書斎としても使えるようにしました。材料や機械は右隣の場所に設置しています。
清く・正しく・美しく・明るく・元気で・多くに挑戦し・謙虚に・質素に
(国の指導者や会社社長がこういう事が出来ていて健全かつ平和でありたい)
東京工業大学⇒大阪松下電器⇒エンゼル工業⇒ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業自営
東京浅草(猿若町誕生⇒三筋町)⇒大阪門真⇒萱島⇒京都⇒滋賀安曇川
専門:IE・VE・無駄取り改善・生産管理・環境管理・経営管理・人生・会話・田舎暮し・PC
人生関係:人生勉強・会話・老後・健康管理・運動・確定申告・異文化体験・資産管理・
趣味:大工・剪定・テニス・スケート・読書・ネット・ブログ・太極拳・卓球・水彩画・楽器
滋賀事務所:滋賀県高島市安曇川町地図
*************村上原基人生勉強会 村上原基***********
**物事は起きてからではなく起きる前にやる**
物価高騰の中の81歳の無資源国日本の81歳の私の暮らし方
ウクライナ戦争や円安などで物価高騰しているが、かなり難しいのだが、個人的には何とか乗り越えたいし、更に地球環境問題や日本の財政破綻の防止の観点からも一人一人が真剣に固定観念を捨て、無駄とり改善に取り組むべきだと実感しています。日本は無資源国で少子高齢化で膨大な借金で災害大国、この厳しい状況を日本人はもっと強く認識すべきなのだ。この私のやり方はあくまで事例にすぎません。私のやり方が良いとか悪いとかではなく、自分だったらこう考え、こう行動するというものを自ら打ち出してほしいのです。なんせ日本の今の状況はかなり厳しい状況であることを認識しないといけません。
私の昨今の生き方の原則は、何においても自分なりにこう考え、こう行動するということをまずはっきりさせることです。「自分の生き方や暮らし方は自分で決める」そういうことが日本人に最も弱い点ではないかと思っています。適当にのらりくらり周囲の目を気にかけ、世間の風潮に押し流される生き方は必ずどこかで破綻するのです。
1.最近の81歳の私の基本的な原則
やるのであれば徹底してやれ、やるやらないは自分次第
外国が信念に基づき徹底してやるのに対し、昨今の日本は徹底してやる姿勢が足りない、ぬるま湯につかり、中途半端。だから先進国で唯一置き去りにされてきた。昭和の私の世代はとにかく必死にやってきたが、今やそのがんばり精神は、完全に消えてしまった。アメリカはトランプ大統領が再登場するだろうが、アメリカはさらに突っ走り、日本は無理を強いられ、更に完全に取り残されることになりかねない。
自分勝手の我がままや怠惰を許してはならない
1.田舎暮らしすること
2.自然の多い場所に住むこと
3.都会近郊の過疎地に住むこと
4.健康に最大限の努力を傾注すること
5.自由に生きる・住める場所に住むこと
6.多趣味であること(何でもできる)
7.可能なことは業者に頼まず自分でやること
8.ゆっくり、ゆったりすること
9.適度にいろいろな運動や作業をすること
10.災害の少ない地域に住むこと
11.無駄を放置しないこと
12.無意味なことは思い切ってやめる
13.質素倹約に生きること
14.頑張り過ぎないこと
15.物事の価値や意味を明確にする
16.工夫し改善すること
17.固定観念にこだわらないこと
18.無理はしない
19.安い時に買う、安いものを買う
20.自分の身勝手な要求を捨てる
ケチというとマイナスの感じがするが私が若い頃は会社では「無駄とり改善とかIE/VEおよび地球環境問題」を専門にしてきた。トヨタも細かいムダを改善して世界一の自動車会社になったが、ましてや貧乏な我々は徹底してムダを見つけ出してきめ細かい無駄とりしなくてはならない。そうしないと無資源国日本はますますじり貧になってしまう。すなわち今の時代に日本人に求められるのはケチの精神ではなかろうかと思っている。
草木を植えるのは環境に良いが、ペットを飼うのは地球温暖化に悪く、環境にすごく負荷がある。「私は環境に十分配慮しています」なんて言う人がやたら「ペットが好き」というのは困ったものだと思わずにいられない。また物価高騰や社会保険料値上げは今後も続くデフレからインフレに大きく舵をとったそんな時代には預金も年金も大きく目減りする、そんな時代にペットなんか呑気に飼っている場合ではない。そんな厳しい時代にペットは重荷になるだけ。『ペット依存症』なのだペットを溺愛する、ペットがいないと寂しくてたまらない。酒依存症やパチンコ依存症など何かに依存してしまう。ペットがいないともう生きる気力さえもなくなってしまう。自分の我がままが許される時代ではない。私個人的には、「いい歳して犬猫に癒されたいとは思わない」、「もっとしっかり自分自身を真剣に見詰め自分を磨け」と思う。ここ25年の山と田舎暮らしでは、私は何かに依存するのではなく自分自身のことで精一杯で他人やペットのことを考える余裕はない。だからかどうか分からないが、結果的に不思議と再婚も全く考えもせずやりもしなかった。ペットに無駄に使えるお金や時間があるのならば子供や孫の教育や日本企業の株式投資に使えと私は思う。人を生まず・人を育てず、ペットに愛情とお金を注ぐ、なんと愚かなことか、そんな身勝手な我がままが許される日本ではない。世界的に食料不足、日本でも、給食の質が落ち、食事が満足にできていない子供や老人も多いことを認識していますか?
日本の飼育総数を見ると犬猫は合計1813万頭。 15歳未満の子どもの数は1493万人と数ではペットのほうが多いということをご存じでしょうか?「面倒な子供より可愛いペット」という堕落ぶりでは地球環境や輸入依存の日本崩壊も間近い。貧乏な家庭の子供は痩せて、ペットは丸々と何もせず太っている。増えているペットも高齢者も役に立たず、ただ日本の成長の足を引っ張っているだけなのです。現実の環境悪化の原因になっているペットにも環境税をかけるべきでしょうね。
日本は子供が減り犬猫のペットが増えている、自然が減り人工的なものが増えている。これらは例に過ぎないが、案外日本人のやっていることは環境上や輸入国家として大きな矛盾が生じているのを危惧している。
冬の暖房も当たり前のように”電気で部屋を暖める”という考えが環境にも悪く、大きな矛盾でもある。動物は当然暖房はしない、やるのは断熱と保温だけである。私は部屋でも外の服装をしているし、断熱をかなりやっている。その結果小さなヒーターを寒さを感じた時だけかける程度にまでなっている。人は家に入るとコートやマフラーを脱ぐというのはかなりおかしいことなのだ、昔のように炬燵は合理的だが、現代の家は広い部屋全体の暖房をガンガンとかけるのだが、家の断熱と自分が厚着をしないと外気温を温めているのと同じことで、はなはだムダで矛盾なことなのだ。私のアドバイスは『①家の二重三重の断熱屋根・天井・壁・窓・出入口②腕の保温③足と太ももまでのかなりの保温④首のかなりの保温、外での衣服にさらに寝袋や毛布を着るような厚着感覚でやることだ⑤部屋を狭く仕切る』まで完璧にやることである「暖房に頼らず断熱や保温に頼れ」家の中で暖房なしでも過ごせるようにと思うが、人間はどんどん怨着になっている、「家の中では薄着して、家じゅうガンガン暖房」その結果、気候が異常になるのは当たり前の結果と思わざるを得ない。
2.81歳の私が実行していること、具体例の一部を示す
①田舎暮らしをする、中古の家は広く庭つきだがとにかく安い(都会の1/5)
②野菜やくだものは自分で育てたり、もらうことも多い
玉ねぎ・冥加・ゴーヤ・夏みかん・金柑・ネギ・大根・柿・春の山菜
③田舎で人込みが少ないからインフルエンザはまずかからない
④田舎で飲食する店が少なく、ほとんど利用しない
⑤費用がかかる4人が乗れる自動車はやめ、バイクで買い物に行く
⑥田舎ということもあって服装などは質素、地味で済む
⑦何処でもほぼ100%駐車できるので駐車料金は0
⑧ガスは暖房に使わず風呂も節約してほとんど使わない
⑨家はまんべんなく内と外を断熱している
⑩部屋を狭くし断熱や厚着、灯油ストーブは廃止、電気暖房は極少
⑪遊びは大工・水彩画・太極拳・卓球・一人カラオケ・パソコンなど
⑫冬の酒、夏のビールはやめた。身体によくない、無論たばこは吸わない
酒やビールを飲んで人と付き合うのをやめ素面で付き合うようにする
⑬一日4回の歯磨きや間食しないなどで26本の歯は健在
⑭毎日家事全般・散歩・ラジオ体操・太極拳・ご近所の手伝い作業
⑮大工や水道工事は好きで自分で出来るし大工費用は掛からない
⑯食事は栄養に配慮しつつ腹7分目、朝一杯の水を飲む
⑰夜間頻尿だったが創意工夫努力を重ね改善し熟睡が増えた
⑱健康管理で病気で医者に通うことが他の老人より少ない
⑲若い時にさんざ旅行をし、今は観光旅行はしない
⑳贅沢はしない、田舎なので買い物や金を使う遊びはしない
㉑一戸建ての田舎町で活動参加、近所付き合いもできている
㉒田舎の平屋の家は350万円で8年前に購入し固定資産税も安い
㉓地元自身が田舎で自然が多いので出かける面倒はない
㉔田舎の平屋暮らしは都会のコンクリート暮らしより自由で楽しい
㉕田舎で自分一人でやれる趣味を沢山持っているので退屈はしない
㉖田舎は学区毎にスポーツや芸能をする場がある。私は水彩画や卓球
㉗田舎の家は150㎡家は平屋で62㎡で庭も広くゆったり暮らしている
㉘禅宗の無・空・謙虚・質素な禅宗の坊さんの暮らしや生き方を参考
㉙大工などで解体した木材も保管し何度も再利用している
㉚買い物も店やネットなどで事前に調べて安いところで買っている
㉛固定電話は20年前から廃止している、LINEやメールにする
㉜インターネットを利用し、お金をかけずに情報を簡単に集める
㉝割引のあるインターネットの定期購入を利用
㉞人工甘味料のペットボトルや缶の甘いジュースや飲料は飲まない
㉟歌や小説や写真や動画はインターネットからダウンロードする
㊱本籍は自分の住む地域に移しておく
㊲災害の少ない地域、災害後の復帰が簡単な地域に住む
㊳例えば京都とか大阪とか富士山とか観光地には住まない
㊴墓や墓石はいらないし作らない。お骨は粉にして散骨や土に埋める
㊵遺体は、田舎の県の火葬場に直接搬入し火葬し、簡単な葬儀にする
㊶結婚披露宴は近くのレストランなどで身内数人だけでやる
㊷加工食品は有害物質が入っているので食べない
㊸冬は首~手足の先まで普通の服装から更に1~2枚上に着る
(夏の冷房は無理だが、冬の暖房は断熱と厚着でしのげる)
㊹禅宗を勉強し新興宗教に加入しない、神社や寺で賽銭は不要
㊺お金は分散して保有する(土地・家・金・株・債券・貴重な品)
㊻他人の手助けをする場合その人に恩を着せない、黙々とやる
㊼土地があれば果樹を植えたり、駐車場にしたり、有効に利用する
㊽別荘は安い土地に大型倉庫やキットハウスや自分が大工する
㊾飲み会は家で一人2000円までにする。それ以上の会合はしない
㊿初七日とか何回忌を盛大にやらない、坊さんも呼ばない
51スポーツ選手を熱狂的に応援しない、試合観戦に行かない
52物は安い時に買い、高くなったら売る
53保険は火災保険と個人賠償保険以外は加入しない
54歌手や映画俳優の熱狂的なファンにならない
55無理はしない、無謀なこともしない、
56法律違反や犯罪は絶対にしない
57腹八分目で食べ過ぎはしない
58衝動買いをしない
59夏の風呂はシャワーしかも水シャワー
60高いお金を払って運動や筋力アップなどはしない
61散髪は30年間自分でやっている
62新聞は30年とっていない
63本は買わない、借りる、その他も極力買わないで済ます
64風呂の使用後の水を何かに利用する
65雨水を大きなバケツに貯めて使う
66家具や簡単な物は自分で手作りする
67都会のマンションの場合より田舎の町内会費は大幅に安い
68犬猫、ペットは飼わない
69新聞はとらない
70平屋に住む、屋根は瓦ではなく軽い材質のものに変える
あとは考えて下さい。私が主にやっていることはそんなところです。
わが家の庭は屋根をつけ、外居間と大工作業場になっている。そこを81歳を機に暇な冬にリフォームし久しぶりにきっちり掃除もしました。写真は大工作業などをするこじんまりとした庭の中央のスペース。
大工作業以外にも座って外書斎としても使えるようにしました。材料や機械は右隣の場所に設置しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます