村上原基、滋賀県安曇川の山中20年⇒麓の町の田中に一人暮らし人生

山中で20年一人暮し後71歳から麓の田舎町で暮している、断捨離し自然な生き様と山暮らし体験に基づく人生論及び写真を紹介

360-2.高梨沙羅はさらとしていた。真央も結果的にすっきりしていた

2014-02-12 15:26:00 | 虚業
村上和隆 
   京都事務所:京都市伏見区深草出羽屋敷町23ファミール伏見B905
   滋賀支所:滋賀県高島市安曇川町長尾字上塚野1189-10
村上和隆総合支援&村上原基人生勉強会
関西ISOシニアコンサルタントネットワーク
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設
いつでも気軽に人生相談や人生談義にお越し下さい滋賀人生勉強会
村上原基今日の一言

昨日11日の私のTwitter
村上和隆(人生勉強会代表) ‏@kazutakaji 2月11日
オリンピック、多額な税金使い、メダルメダルと血走る
高梨沙羅は金メダル取れない、浅田真央も金メダル取れない
油断、あまりに力み過ぎ、勝とうと考え過ぎ、精神的な弱さ
------以上昨日のTwitter--------

12日、高梨沙羅は4位だった
私は、まさかメダルが取れないとは思わなかったが
なんと結果はメダル圏外だった
私は「沙羅のために、これで良かった」と思った

決して失敗ジャンプではなかった
他の選手が素晴らしいジャンプだったのだ
ジャンプでは飛ぶ瞬間の風の影響もあるのだ
沙羅はさらりしていた
「いつもどおりジャンプができた、悔いはない」

沙羅は泣いていたが、暗さや敗北感がなかった
大物だ
まあ次のジャンプでどうなるかが楽しみだ
多分次のジャンプ大会は優勝するはずだ

オリンピックはジャンプの終りではない
オリンピックは全てではない
彼女はすでに何回も優勝しているのだ
沙羅の4位のジャンプも、これで終わりではない

否、むしろ
あらたな沙羅の始まりである
勝てるものなら、次のジャンプでも沙羅に勝ってみな

私は沙羅に言いたい

良かったね、オリンピックでも優勝していたら
あまりに甘すぎる、次の目標を見失う
今回、君の新ライバルがついに登場したかもしれない
だから次の競技が楽しみだ
誰も沙羅には簡単に勝てないよと

沙羅は優勝しなくて良かった
メダルとれなくて良かった
神様が多分そうしたんだ

そう思う日が沙羅に、必ずいつかやって来る

オリンピックの結果なんてどうでもいいんだ
あんなものに多額な税金をかけてメダルをとることが
そんなに日本国にとって大事なことなのか

沙羅はさらっとしていた

わざと負けたというか
彼女は普段通り飛んだんだと思う
それが何か悪いのかよ!
普段どおりでいいんだ

オリンピックは勝ためにあるのではなく、参加することに意義がある
この崇高な目的がいつか完全に忘れられ、平和の実現でなく、まさに闘争だ

日本人までも勝ちにこだわる、なんと情けないことか
一体、一秒や一点の差になんの意味があるのか

勝と思うな、思えば負けよ
オリンピックに限ってはいかに負けるかが問われているのだが
どっこいそうは行ってない、それどころか、
オリンピックで儲けようとする団体や選手ばかりになっている

オリンピックとは負ける場所なんだ
沙羅はそれを、さりげなく、やりのけた、見事だ、あっぱれだ
もっとも沙羅自身がそのことを理解・認識していたかは不明だが

オリンピックがもっと質素に、どこの国でも開催され、誰もが気軽に参加でき
勝つことより技や心や和を表現するものであってほしい
メダルをとった選手だけが金持ちや有名人になるようなことはやめて欲しい

2月22日追加
浅田真央も5位だった、散々な結果だったが
私の推測どおりになった。私はそれでよかったと思う
浅田も高梨もなんとなく生気・気力・迫力・余裕・自信が感じられなかった
オリンピック前から、どちらかというと疲れた表情だった

今回の挫折で彼女も何か吹っ切れた顔の表情をしていた
メダル以上の素晴らしいものを高梨も浅田ももらったのだ

金メダルも銅メダルさえもらえなかった挫折
人生には大きな成功も必要だが
その数倍数十倍の大きな挫折が必要だ
人の価値や品位・品格は、勝った時より負けた時に見えてくる

人生とは究極、自分を捨てること、精算することだから
生まれてから得たものが多ければ多いほど、それだけ捨てるべきものも多いのだ
得れば部屋が一杯になり身動きできなくなる

常に得た分・得る分だけ捨てて行かなければならないのだ
成功した分だけ、挫折しないといけないのだ

成功も大事かもしれないが、挫折こそが人間を大きくするのだ
挫折を裂けてはいけない、むしろ挫折を歓迎し、大いに迎かい入れることだ

あまりに順調に行ってしまうことは長い人生にとって大きなマイナスだ
私が気になる選手はゴルフの石川、野球の田中マー君、ダルビッシュ
一発芸人や一発歌手なんかもその典型だ

そういうことに気づくのは晩年になってからだ
いかに多くのしかも大きな挫折を味わったかそれが人生の深み・厚み・渋みを与える

今回メダルをとった選手はどちらかというと
オリンピック以前に大きな挫折を味わっていた人が多かった
挫折はそれくらい人を鍛えるのだ
しかしそういう人もここで有頂天なるとどん底に落ちることになる
野球の松坂選手がいい例だ

まあオリンピックのメダルが彼らの収入に大きく関係するのだ
漫才の世界も、歌手の世界も、スポーツ選手も同じだ、生活がかかっている
メダルが取れなければ収入には全く影響はないどころか
暮らしは良くならない、だから選手は必死なのだ
オリンピックのメダルが生活や収入に影響を与える貧しい時代になったのだ
クーベルタン男爵も、さぞかし悔やみ、悲しんでいるだろう

「メダルとるため」「スポーツ選手育成」「感動をもらう」みな嘘臭い
マスコミが悪い、やれ感動だ何だとやたら日本選手だけの映像を流す

外国選手のプレーは移さない、見せない・・・何なんだ国粋主義者マスコミ
オリンピックは国際平和のためであって国威発揚ではないぞ

喜ぶのはスポーツ関係者とメダルをとった選手とその周辺だけ
高梨が勝とうが浅田が勝とうがそれだけのこと
やれ国民栄誉賞だ特別表彰だ、強化費に税金を増やせなんて止めて欲しい
そんなことより放射能汚染や津波被害からの復興や災害予防のほうが急務だ
スポーツは必要だが、メダルを取ることは何の意味もない、クーベルタンを思い出せ

メダルを取った選手が凱旋、取れない選手はしょぼくれて暗い帰国
テレビや新聞に出ることもなく、何故メダルを取れなかったか原因の分析ぐらい

物づくりや技能や日本企業がもっと、メダルを取れることのほうが何倍も重要なのでは?
メダルを取る人の数ではなく、底上げ、底辺の拡大、層の厚さこそが必要なのでは?

3月3日追加
沙羅は早速やってくれました
ノルディックスキー・ジャンプのワールドカップ(W杯)3連勝し
2季連続の個人総合優勝
オリンピックではメダルを譲ってあげてよかったんじゃない
メダルじゃないぜ、大事なのは高梨沙羅の人生だぜ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 360.もっと落ち着いて暇を味... | トップ | 361.今やっておくべき大事な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

虚業」カテゴリの最新記事