⑧の場所は東は横須賀線西は切岸です。
英勝寺の敷地内の様です。
そして英勝寺の先ですが、、
⑨は、今小路から離れて西側に入った場所の切岸です。
鎌倉の山はこの様な特徴が在ります! なんてね、、
これで木が無ければ、人手で造成した崖なんでしょうが、、
鎌倉の周囲の山裾は総てこの様な状態でマトモに山の上に上がれない!
其処から「故意にこの崖を作った」意味を問われるのです。
土木の重機が無い時代に、
この様な大掛かりな土木を誰がやったのか?
権力が無ければこの様な土木はできない。
バックナンバー
カテゴリー
メッセージ
最新コメント
- ぼ輔/旧東海道の道幅 コメントより6
- なまづや/旧東海道の道幅 コメントより6
- 野﨑幸夫/頼朝落馬の地、「八的ヶ原」
- 野﨑幸夫/頼朝落馬の地、「八的ヶ原」
- 野﨑幸夫/鎌倉の味わい方!
- 野﨑幸夫/鎌倉の味わい方!
- ぼ輔/大鎌倉城 台峰上(化粧坂の砦)
- ぼ輔/大鎌倉城 隠された切通し編 6
- みたに/大鎌倉城 隠された切通し編 6
- ぼ輔/倉久保谷戸2