西風~年がら年中真っ黒け~!

852/~あっ!"大王ヤンマ"だぁ~!!!

・・と、"チョウトンボ"を見る度、"大王ヤンマ"を思い出す~どうです?似てると思いませんか?

 ※何時もの蓮池にて"チョウトンボ"

 ※"チョウトンボ"(準絶滅危惧種)
チョウトンボ(蝶蜻蛉 Rhyothemis fuliginosa)はトンボ科に属するトンボの一種である。
翅は青紫色でつけ根から先端部にかけて黒く、強い金属光沢を持つ。前翅は細長く、後翅は幅広い。腹部は細くて短い。腹長は20-25mmほど。出現期は6-9月。羽化は6月中旬ごろから始まる。朝鮮半島、中国に分布し、日本では本州、四国、九州にかけて分布する。おもに平地から丘陵地にかけての植生豊かな池沼などで見られる。チョウのようにひらひらと飛ぶのでこの和名がついている。日本以外にも、近縁種が多数存在する。

 ※こいつが大王ヤンマ
大王ヤンマ(トンボ)とは、"風の谷のナウシカ"に出て来る巨大トンボですね・・違うかな?・・いや!トンボだと思います・・多分・・( ̄▽ ̄;)

 ※こいつがメガネウラ
古代トンボ"メガネウラ"にも似てますね~( ̄▽ ̄;)
メガネウラ は、約2億9,000万年前(古生代石炭紀末期)の森に生息していた原始的なトンボ。原蜻蛉目(げんせいれいもく。オオトンボ目、原トンボ目とも称する)に分類される。
同種は史上最大の昆虫かつ、史上最大の飛翔性節足動物で、Meganeuradaeに属する近縁種Meganeuropsis americana)が最大種である。
『風の谷のナウシカ』は1984年に公開されたトップクラフト制作の日本のアニメーション映画。宮崎駿作品ですね~♪
久石譲-風の谷のナウシカ (風の伝説)ピアノが良い感じですね~♪

 ※YouTube参照

コメント一覧

西風21
浜松屋さん こんばんは😊
アッハハ〜「大王ヤンマ」はナウシカに出てました。でも、あれってトンボですよね?ヤンマって名がついてますしあ…でも、容姿は完全な野獣です〜わっはははは〜🤣🤣🤣
そうですね。大きな昆虫の天空を飛び交う姿を想像するとワクワクしますね…まぁ〜今では夢物語になりましたが…
はい、本日はコメント頂きありがとう御座いました。明日も暑くなりそうです。元気にいきましょう!
浜松屋飲兵衛
チョウトンボ
https://blog.goo.ne.jp/suishaalbum
西風さん~今晩は。

チョウトンボ、綺麗に撮られましたね~。
陽光に輝く金属光沢がとても素晴らしいです。

ところでトンボの事なら多少は知っている飲兵衛ですが、
恥ずかしながら「大王ヤンマ」は知りませんでした。
宮崎駿のアニメ『風の谷のナウシカ』にでてくるトンボ
なのですね。

中生代は酸素濃度が濃かったため、昆虫も巨大化したと
いわれています。
史上最大の昆虫・メガネウラの飛ぶ姿はさぞかし見事だた
でしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「各種動物(犬・猫・野鳥・野生動物・昆虫)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事