嶽の山遊び日記

山やお花など自然大好きの山遊び♪

北摂の出野(点名)、検見山へ・・・

2015-08-09 | 個人山行①

『川西市の三角点巡り』

川西市で三角点未訪が一ヵ所あり関西3day切符を利用して行って来ました。

能勢電鉄妙見口駅からバスに乗り稲地バス停で降ります。

 ここを入る

 360mピーク

360mピークから三角点標石探すが見つかりません。

 黒川桜の森0.6km標識 行き過ぎているが確認で更に進む

 黒川桜の森0.3km標識 次のピーク迄確認に行き戻る

最後の1個なので見つけたく何度も行ったり戻ったり繰り返すが残念わからず。

 この付近と思われるが無い(泣)

 この付近と思われるが見当たらない(泣)

①出野366.2m4等△(点名は同じ) 不明・・・川西市

これで川西市の三角点巡りは終わり

総数18、確認済11、未確認は7(屋上2、浄水場2、ゴルフ場2、不明1)となりました。

稲地バス停に戻り、能勢電鉄妙見口駅、阪急宝塚駅、JR武庫川駅へ移動します。

『宝塚市の三角点巡り』

検見山は以前大峰山とセットで山頂へ登ったが三角点は離れた場所でわからず、再訪です。

 

昼の時間帯で途中迄のバス便が無く山道を取付き巡視路へ歩くが約2時間と長いです。

 道端の花 ゲンノショウコ(赤色)

 台風11号で道が掘れて歩きにくい

 暑い!武田尾駅から取付き点との中間で約1時間 冷たい水で顔を洗い、体を拭き、両手を水の中、冷たいタオル2本を頭上と首にして体を冷やす休憩

 やっと巡視路入口の取付き点 ここ入る

 順視路を上へ

 左は検見山三角点ピーク、右は検見山山頂

 分岐点 左は三角点・6鉄塔、直進(右)は5鉄塔・山頂 今回は破線の巡視路で6鉄塔へで探すこと無く三角点に行けます

 ピーク(2~3分)に上がると赤テープあり

 赤テープを2~3m入ったところに三角点

 ②検見山△ピーク424.2m4等△(点名は検見山)・・・宝塚市

 少し下り新神戸線6鉄塔へ行き分岐点へ戻る

前回は送電線の記憶が無く写真を見るがなかった?

  分岐点に戻り5鉄塔に着く 山頂へ

③検見山475m

取付き点に戻り大宝塚ゴルフ場バス停へ歩きます。

 見えるクラブハウスの前がバス停

阪急田園バスで阪急宝塚駅へ

 


北アルプスの鹿島槍ヶ岳へ・・・

2015-08-04 | 山サークル

地域山サークルの夏山山行

1日目

 高速中央道恵那峡SAより笠置山(光コケ、二等△)

 高速長野道梓川SA下車一般道へ

安曇野市(旧 三郷村)マンホール蓋 

中央に特産のリンゴ、周りに村の花リンゴと村章、下部に常念岳、 APPLE TOWN MISATOと書いたデザイン

 安曇野 拾ヶ堰を散策 常念岳のビューポイント(日本百名山、今日は微かに見える)

 更に近づくと前常念岳(一等△)

 更に進み旧 堀金村から

 安曇野市(旧 堀金村)マンホール蓋

北アルプスと村の花カタクリとヒメギフチョウをデザイン 

 信州百名山の宿 民宿やまく(泊)

2日目

 柏原新道爺ヶ岳登山口

 下を見ると黒部ダム(アルペンルート)への扇沢バスターミナルが見える

 上を見るとガスで山頂尾根は見えず中腹です

 正面の沢を右から左へトラバース

 足跡をゆっくりとトラバースする

 明日泊まる種池山荘の山頂尾根へもうすぐ・・・

 右の爺ヶ岳へ

 爺ヶ岳南峰2660m

次の爺ヶ岳中峰(日本300名山)は明日登るで巻いて冷池山荘へ

 コマクサ

 泊まる冷池山荘がもうすぐ(泊)

3日目

 冷池山荘より鹿島槍ヶ岳(左)、北峰(右)

 冷池山荘よりご来光

 冷池山荘より鹿島槍ヶ岳

 冷池山荘より爺ヶ岳北峰

 冷池山荘より鹿島槍ヶ岳(本峰南峰)

 

  荷物半分を冷池山荘に預けてスタート

 布引山2683m

 剱岳(左)、裏剱(右)の山頂のみ見えます

 鹿島槍ヶ岳(左後ろ)

  鹿島槍ヶ岳2889.2m(日本百名山) 後方右が剱岳、左は立山連邦

 鹿島槍ヶ岳より剱岳

 

 

 鹿島槍ヶ岳2889.2m二等三角点(点名は鹿島入)

 鹿島槍ヶ岳より北峰2842m(山頂はガス) 北峰の左尾根が五竜岳への八峰キレット 北峰へ行きたい四名を案内してUターンで戻る 他の方達は本峰で昼食・展望・休憩して待つ 

 振り返り鹿島槍ヶ岳

 冷池山荘に戻り預けた荷物を貰って種池山荘(泊)へ

 昨日時間の関係で巻いた爺ヶ岳中峰2669.8m(日本300名山)

 爺ヶ岳中峰2669.8m三等△(点名は祖父岳) 二日目に登った種池山荘へ行き(泊)

4日目

 柏原新道を下山 チングルマ

 アップ チングルマの咲いた後の花穂

 中央は針ノ木岳(200名山)、左は蓮華岳(200名山)

 アジサイ

 アジサイ

 アジサイ

 柏原新道爺ヶ岳登山口に無事下山

四日間 時々パラパラもあったが一度も雨具を着けず、お天気に恵まれました。

お花もコマクサ、ゴゼンタチバナ、チングルマ、ミヤマダイコンソウ、トウヤクリンドウ、チシマギキョウ、タカネバラ、ウサギキク、キヌガサソウ・・・多くのお花が見れ楽しみました。

大町の薬師の湯に入浴して大阪へ帰路します