戸塚駅周辺の市街地再開発前の写真がないか探してみました。
<2001年>
まず、戸塚バスセンターから坂を下りた突き当りに、
例のコーヒーロールを売っていた「みどりや(見出し写真)」がありました。
ちょっと、旭町通り商店街の路地を入るとこんなディープな感じです。
旧国道1号線沿いには、割合と老舗のお店屋さんが並んでいました。
柏尾川寄りの路地に入れば、こんな感じです。
旭町通り商店街のメイン通りに並行した通りには、亜細亜楼がありました。
旭町通り商店街から戸塚バスセンターに行く坂です。
開かずの大踏切の踏切は、やはりなかなか開きません。
大踏切から見た戸塚駅西口です。タクシーがいつも並んでいました。
踏切が開き、横断して眺めた戸塚駅です。
ホームから電車の脇に、不二家の名が見えます。
大踏切脇にあった、三井住友銀行です。
戸塚駅ホームから大踏切を眺めます。いろんな電車が走り去ります。
<2003年>
西口のペデストリアンデッキから駅舎を見ると、空が広いです。
不二家の看板、先の方には横浜銀行タワー看板、西友が見えます。
大踏切を渡るための大渋滞は、当たり前の光景でした。
清源院の手前に丁子屋がありました。
旧国道1号線です。
戸塚マニアなら、ご存じ「司命堂医院」です。
戸塚バスセンター前から長後街道が始まります。
戸塚バスセンター。当時はこんな感じだったんだなぁ・・・。
その角には、茶碗屋という洋品屋さんがありました。
看板を見ると、もとは呉服屋さんだったのでしょうか?
また、なにか見つけたら、UPしたいと思います。
今回、探してみて、つくづく思うのは、
趣味のせいか、神社仏閣、石塔石仏、それに食べ物ばかり撮影していて、
なかなか街並みを撮っていないことに気づかされました。
いつも見慣れているだけに、わざわざ撮る気にはなれないものですね。
石塔石仏は、移転したり、ときには無くなっていたりするものの、
神社仏閣は、そのまま存在し続けたりしていて、
万が一、姿を消すときには、歴史が消える時なのではないかと思えます。
たまる一方の写真を整理しようと、
別のブログ「カリメストロの地下房」で、写真をUPしようと考えたのですが、
こちらもまったく更新できずじまいです。
単なる風景写真なんて撮らなかった…
今は歩きながらでも風景を撮るようにしています。
別ブログ、期待しています。
7歳年上の兄が、高校の修学旅行のときに買ってもらったコニカのカメラを、
中学の修学旅行の折にもらい、
小遣いの許せる範囲で、ポツポツ撮り始めました。
フィルムや写真が残っていれば、
それもUPしたいと思います。
大変失礼いたしました。
ブログ再開の奮起にいたらず、
この3月に日限を決めて、
やっとパソコンに向かい始めました。
やらなければならないことは、
いろいろあるのに・・・。
またコツコツと始めていきたいと思います。
当時は大学生。
ライスお替りし放題だった「ステーキ食いしん坊」で空腹を満たし、
西友隣?の「ツタヤ」でビデオを借りて、
今は亡き「エル商会」で高級コンポを眺めて…
そういえば長後街道の西友脇に
あやしい宗教のお店(常に無人で音楽が流れている)があったっけ。
海も遠いしイメージしていた「ヨコハマ」とはちょっと違ったけど
とにかく毎日が楽しかったなあ。
突然の自分語り&長文を失礼しました。
貴重な写真をありがとうございました。
学生時代過ごしたまちには、「想い」も「想い」も「重い」も、いろんなものがありますよね。
駅前周辺も、日立の工場も様変わりしてしまいました。
年に1度か2度ぐらいしか戸塚に行くことはなくなりましたが、変わらないものを見つけたときには小躍りしてます。
37番館とかまた食いたいです。