環境問題
2006-06-04 | 日常
昼間チラッと見ただけなので
どんな番組なんだかわからないけど
一人の白人男性がスーパーでメロンを買うのに
茨城産と大分産があったら
こっちの方が近いからという理由で
茨城産を買うんだと言っていた
その方が輸送コストがかからないので
ecoだというわけである
一見もっともな話に思える
でもそれは
茨城と大分から同じ交通手段で運ぶことが前提だ
更にいえば同じ栽培方法であれば有効だろう
片方がハウスで作っていたら
メロンができるまでにかかるコストは違ってくる
産地の距離だけで決めるものではないのでは・・・
日本は食べ物の自給率は約40%
海を越えてやってくる食べ物も多い
BSE問題でアメリカともめるくらいなら
コストがかかりすぎるから輸入しませんよ
なんて言いはってみてはどうだろう
なにしろツアーで旅行に出かけるにも
オイルチャージをとられる時代なんだから
今日ちょっと凹んでるので
考えがちょっとマイナス方向だなあ
環境のことを考えて
一人一人ができることをするのは大切なことだ
そして国や世界が本気で取り組まなければ
特に先進国と呼ばれる国はね
どんな番組なんだかわからないけど
一人の白人男性がスーパーでメロンを買うのに
茨城産と大分産があったら
こっちの方が近いからという理由で
茨城産を買うんだと言っていた
その方が輸送コストがかからないので
ecoだというわけである
一見もっともな話に思える
でもそれは
茨城と大分から同じ交通手段で運ぶことが前提だ
更にいえば同じ栽培方法であれば有効だろう
片方がハウスで作っていたら
メロンができるまでにかかるコストは違ってくる
産地の距離だけで決めるものではないのでは・・・
日本は食べ物の自給率は約40%
海を越えてやってくる食べ物も多い
BSE問題でアメリカともめるくらいなら
コストがかかりすぎるから輸入しませんよ
なんて言いはってみてはどうだろう
なにしろツアーで旅行に出かけるにも
オイルチャージをとられる時代なんだから
今日ちょっと凹んでるので
考えがちょっとマイナス方向だなあ
環境のことを考えて
一人一人ができることをするのは大切なことだ
そして国や世界が本気で取り組まなければ
特に先進国と呼ばれる国はね
ウチも片道8千円也。×6だよ(涙)
子供だって同じ料金なんだも~ん!
子供は軽いんだから半額にしてよぅって本気でお願いしたくなったよ。
同じ料金だってのも納得できない(笑)
体重が違うのに持ち込む荷物の重さが同じ
ってどうよ!?