![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/b2f9173b5768a8af7eeb71a609d3fed4.jpg)
見出しの子達は初代の作り始めの子達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/fbdab83ac7621cd21ae8752f4c642e30.jpg?1718492806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/ab212a7ca6cafa5e0bdb40cc61b0b0e6.jpg?1718500941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/d9d1497ab164a067bdbb1f3e2da73e01.jpg?1718500892)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/27b4873690d52b57ada14c6fadaf132a.jpg?1718500872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/d53d037e7af9d81b3f326492a53f355e.jpg?1718500973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/0b233b1c0bada33044efeda7f3c990ec.jpg?1718500972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/4babb31b0ed60b1f44b6e4bd88d2ab8f.jpg?1718493795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/4794ae76ec88eb0699ae11cc4665e2aa.jpg?1718493796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/7a8f7d99407b95c4e4613e6d43457685.jpg?1718493796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/888332ae49877d032a1e54bc2a512d1d.jpg?1718493998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/97c57c187632378106648bc671f581c7.jpg?1718494000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/53511897ab08c06fe1675441aeee8270.jpg?1718501167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/8e91832d263d2fbaa6c45bfd7d1534ee.jpg?1718501184)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/3f1cded1eba0723dfe17dac2cca36719.jpg?1718501228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/92f645dcb52a0ad391f1d970fce9da31.jpg?1718495212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/6543d909d27181ab8338c994ae429583.jpg?1718495227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/7ad8cc1a3fc560824b5f9c1d2dacf0ad.jpg?1718495242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/08c878ca02002337729049bc3bf3cfef.jpg?1718496571)
・・・あれ?
一匹今まで紹介しなかったかなぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/fbdab83ac7621cd21ae8752f4c642e30.jpg?1718492806)
”正真正銘の1号は僕なんだけど?”
なんかうっかり忘れてたよ、あはは😆
そうじゃなくて、今回はわたの話です。
オリジナルぬいぐるみ作り始めてから一年弱、
綿詰めも大きい悩みどころです。
累計5〜6種類?ほど買ってはみたのですが、皆んな手触りが違います。
材質は同じポリエステルでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/ab212a7ca6cafa5e0bdb40cc61b0b0e6.jpg?1718500941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/d9d1497ab164a067bdbb1f3e2da73e01.jpg?1718500892)
ふわふわ、
ごわごわ、
しっとり、
ぎゅむ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/27b4873690d52b57ada14c6fadaf132a.jpg?1718500872)
キメの細かさ、
詰めた時に弾力があるもの、
詰めたらどんどん固まっていくもの、
詰めた後からでもほぐせるもの、ほぐせないもの、
ほぐしたときに千切れるもの、ふわぁっと綿飴のようになるもの、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/d53d037e7af9d81b3f326492a53f355e.jpg?1718500973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/0b233b1c0bada33044efeda7f3c990ec.jpg?1718500972)
柔らかく仕上がるもの、
みっちり仕上がるもの、
それぞれで綿の詰め方も、使い方も仕上がりも全く変わってくる・・・
知識が無いし我流な分、触って使って確かめて!
たぶん、正解はないと思ってます。
自分がどういうものを作りたいのかという次第。
いろんな子達を作ってみたい私には、いろんな材料があるのは楽しいものです✨✨
今回仕上げた子達も、綿の違いで2種類います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/4babb31b0ed60b1f44b6e4bd88d2ab8f.jpg?1718493795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/4794ae76ec88eb0699ae11cc4665e2aa.jpg?1718493796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/7a8f7d99407b95c4e4613e6d43457685.jpg?1718493796)
ふわふわな綿の子。
柔らかく仕上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/888332ae49877d032a1e54bc2a512d1d.jpg?1718493998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/97c57c187632378106648bc671f581c7.jpg?1718494000)
他はしとっとみちっとした綿の子。一例。
表現がとても難しい😖
触り比べて下さい!🤣
詰め方も試行錯誤。
入れたい目的地手前で押し固めてしまいたくは無いが、上手く詰まらない、
物によっては継ぎ足すとそこで綿が分裂してしまう・・・
道具も一工夫。
普通の竹箸を使って押し込んでみても目的の場所手前で綿が押し固まって割り箸が突き抜ける・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/53511897ab08c06fe1675441aeee8270.jpg?1718501167)
布と輪ゴムを巻いて・・・少しましになってきましたが?
うーん・・・🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/8e91832d263d2fbaa6c45bfd7d1534ee.jpg?1718501184)
専用道具を探して購入を検討してみ・・・
売り切れでした・・・😢
よし、でも参考になった✨✨
サイズ感はわかんないけど木製のマイナスドライバーみたいな形してた!
と、いうわけでマイナスドライバーを使ってみる!
が、すべるすべる😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/3f1cded1eba0723dfe17dac2cca36719.jpg?1718501228)
木製の方がいいのか??
うーん、削って作るか・・・どうしよ・・・
う?
ふと見かけたお箸のえが!!
この形ならぴったりでは??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/92f645dcb52a0ad391f1d970fce9da31.jpg?1718495212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/6543d909d27181ab8338c994ae429583.jpg?1718495227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/7ad8cc1a3fc560824b5f9c1d2dacf0ad.jpg?1718495242)
とりあえず今までのよりは一番良いです✨✨
このお箸は綿詰め専用に決定!
まだまだいろんな綿があるようです。
これからまだ色々なのを使っていろんな子を作ってみたいです✨✨
そして、ぬいぐるみたち。
いじればいじるほど綿がくたくたになっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/08c878ca02002337729049bc3bf3cfef.jpg?1718496571)
くたくたになっていくのも楽しんでくださいね💕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます