気持ちいい晴れのお天気です。
風は少し強いかな。
30、31日で毎年恒例の牡蠣三昧キャンプに行ってきました。
日生の五味の市で牡蠣をいっぱい購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/3d0302fadde49656ad73413c76a732a4.jpg?1711955137)
味は落ちるのかもしれないけどいつも買うのは落ち牡蠣。 お安いので😊
私達には十分です。
今年は赤穂海浜公園キャンプ場で。
早いうちから旦那さんが予約してくれてました。
子ども達がついてきてた頃はよく利用したキャンプ場。久しぶりです。
人気なのでここ何年かはゆっくりしてたらもう予約取れなくて違うキャンプ場を利用してました。
キャンプ場へ行く前に車で大石神社と赤穂城跡を見に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/9f79a5b3fa2bd44f2d3ae4719f2da206.jpg?1711955449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/bf1a6097e6b865bfad887a464330b478.jpg?1711955449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f7/f8db47c1a7c37a07548b468799ce1905.jpg?1711955937)
黄砂が酷かったみたいですがよく晴れてます。
近くのスーパーで買い物してキャンプ場へ。
さくっと設営を済まし、簡単にお昼ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/96/9740214c15e07fb9bcf1b08c481f440d.jpg?1711955581)
食べてる間に炭を起こして牡蠣を焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/ce3f2f3e0b2e110f86f5c929103c571e.jpg?1711955581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/8770a3837ca123b8eeeb236ce4c0c7ed.jpg?1711955922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/3d8ce3d47fa889b74b2a4b03ced3db02.jpg?1711955604)
何個食べたやろ…
ポン酢、レモン、チーズで焼き牡蠣を堪能して一旦昼寝💤
ポカポカで気持ち良かったけど夕方は風も冷たくなり少し寒くなりました。
すぐに夕方、テントの中に。
お腹はまだまだ減ってなかったけど晩御飯突入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/b10c0a530767ea20f741ec14215af20d.jpg?1711955897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/74a99bb4976b57f88f0d7a2a053bcc22.jpg?1711955898)
先日半額で買っておいたステーキと蒸し牡蠣。
ダッチオーブンで蒸します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/e3568cef0ea7cbc97a6d9fbd7e95efdc.jpg?1711956054)
ぷりぷり〜 私は蒸し牡蠣の方が好きです。
少し、天ぷらとアヒージョにして食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/1c01710ee86f56dbbe5b1f601744786e.jpg?1711956141)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/4e3f662ab2a536a49bd8b49c22442658.jpg?1711956141)
次の日もお天気に恵まれ、早く寝たせいか気持ちよく早起きできました。
春休みで子どもちゃん達も多くてキャンプ場は賑わってます😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/56/dc6594d353d41dd04cbdead3c60fece5.jpg?1711956278)
朝は残った蒸し牡蠣で炊き込みご飯。
適当にお醤油だけで、ちょうどいい味に。
朝からお腹いっぱいになり、チェックアウトの11時までゆっくり片付けをしてキャンプ場を後にしました。
牡蠣、お土産にもいっぱい持って帰ったので昨晩は両親と娘も牡蠣でお腹いっぱいに。
また来年も行きたいなー
来年は甥っ子も連れて行きたい。
楽しみです。