ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

5月24日(火) 江戸・東京博物館

2016-05-29 18:38:34 | 劇団NLT
劇団NLT支持会の親睦会で、江戸・東京博物館へ行った。
今年は稽古場見学がないので、代わりに企画されたのだそうだ。
昔は由起艶子さんが「シジカイガール」としてがんばっていたが、今は杉山美穂子さんがバリバリやってくれている。

二つのグループに分かれて、無料ガイドをそれぞれ頼んでたっぷり江戸ゾーンを見て回る。

私のいたチームは、川端さん、由川さん、根本さん、エコー9期生のナベケン、佐藤まりさん、凪ともこさんが一緒だった。
別チームには杉山さん、弓澤公望さん(NLTの養成所最後の卒業生だそうだ)、宮本亜美ちゃん。

私は歴史が苦手で、江戸のことを何も知らなかった。
知っていることといえば、マンガ「風光る」やよしながふみの「大奥」、ドラマの「大奥」で得た知識ぐらい。


中村座





日本橋の様子








江戸城???





えーと………





一般的な長屋の一部屋





火消し・ナベケン





高価な本
貸本屋が人気





江戸前寿司の屋台






越後屋さん





花火大会






江戸は計画的に作られた町であるらしい。

江戸は水道完備であったらしい。
汐留の土地開発の折には、地中から江戸の水道管が発見されたそうだ。

江戸の人々は生活を楽しむのがじょうずだった。
あちこちに遊びがある。
ダジャレが特に多い。

タコの着ぐるみを着て(アースラではありません)走ってる人がいたりして、江戸マラソンかと思った。

町では大道芸があったり、紙芝居屋がいたり、花火大会ではペットボトルなどがない代わりにスイカを売る小舟が川を行き来する。

細かい刷りを重ねて作る絵や、高価で買えない本。
日本の識字率が非常に高いのも凄い。

おもしろかった。

川端さんはガイドさんに負けないぐらい江戸の事情に詳しくて(たぶんその頃から生きていたんだと思う)、大伯父様は火消し・よ組の頭だったそうだ。

集合写真を撮ってからお茶会。

まりさん、凪さん、由川さん、ナベケンと同じテーブル。

まりさんが、凪さんやナベケンに、ご自分の注文したアップルパイを一口ずつ分けてあげて、
「私が気づかないうちになら、もっと食べていいよ」
と言う。
なんだかあたたかい。

まりさんはニコレットをやったことがあるそうで、ニコレットの歌を合唱しちゃった。

「いつも私の前に鷲尾真知子さんの名前が燦然と輝いている」
とおっしゃった。

楽しかった。
よく遊んだ。

NLTのファンサービスは充実してる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月17日(火) テアトルエコー... | トップ | 6月8日(水) 東京コメディスト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

劇団NLT」カテゴリの最新記事