ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/30 日本が核エネルギーで世界のリーダーシップを取れる絶好のチャンス

2013-10-30 09:19:13 | 日記
10/30 日本が核エネルギーで世界のリーダーシップを取れる絶好のチャンス

私も小泉さんと同じにそう思う。
そう何度も書いた。

日本が核エネルギーで世界のリーダーシップを取れる絶好のチャンス。

原発そのものではなく、
原発をとりまく諸問題を日本は企業・行政と組んで、協力しあって
取り組むことをやるべきだと考える。

それらの問題の糸口がつかめたら原発の輸出も十分に可能
になるのだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/30 除染費用

2013-10-30 09:18:41 | 日記
10/30 除染費用

ニュースで国が除染に取り組むとか一部負担するとか
Daycatchの中で聞いた。

そうしたら税金でやるのか?って反対のメールがすぐ来た。

でも東電にまかせたらいつまでたってもできないし、

電気代に費用を混ぜてきて、

結局払うのは私たち国民よ。

沖縄は原発もないのにと今朝だったか
言っていたけど、

1国で何かあったら国民の連帯責任で
尻拭いをするのは国民なのだ。

政府はあるかもしれないけど、金は持っていない。

東電が福島で引き起こした事件は
国民が尻拭いするの。

しかし、東電の社員の下から上まで国民なのだから
上のほうは儲けたものはこの後始末のために
差し出すくらいの気持ちがなければ。

出さないなら国は没収するくらいの決断をすべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CXL またリピートしている

2013-10-30 09:17:18 | 日記
10/30 いい年をした男をどうして親の名で呼ぶかね?

後でね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/30 いい年をした男をどうして親の名で呼ぶかね?

2013-10-30 09:17:18 | 日記
10/30 いい年をした男をどうして親の名で呼ぶかね?

日本って2013年になっても個人がないのだ。

どうやったら、有名人の子供は親の傘から出られるのだろう?

どうやったらいい年をした息子を子供扱いから止められるのだろう?

親の育てかたの責任?

理解できません。
幼稚園児や小学生、未成年ではないのだよ。

人によっては親が首をつるまで追い詰められたケースだよね。

そうなるともう息子の責任の域を出てしまうように感じるのは
私だけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29  食事中、PC中、Voice中

2013-10-29 14:27:31 | 日記
10/29  食事中、PC中、Voice中

私が動きにくいときに、数人でかかってくる

Voiceを聞いているとき、私は全力でメモっている。

そういう時に電磁波攻撃が集中するとブログに書いた。

読んだ階下の連中はそれではと集中攻撃にかかる。

食事のときも、PCをやっているときも動けないことをいいことに
全員が参加して全身を攻撃する。

全員のなかには学生?男もいるし、101号もいるし、
時間帯によっては茶髪老もいる。

雇われ(これをプロと言うか?)ているのもいる。

私が日曜日の夜野球のあとスケートのカナダ戦を見た。
チャンは見なかったけど、TVを消したのは12時近かった。

電メをやって台所に入ったら、
ほらね、学生の部屋に誰か戻ってきた。

それまでカカの部屋で私をいじくっていた男。

そして相変わらずやっているのが、なんの音かしらないけど、
耳を攻撃する音。

月曜日の早朝。
台所で書き物をしていたのだけど、わざわざ台所側までその音を
持ってきて耳を攻撃した。

これはウチノの頃は畳に置くタイプの冷房器具の音だった。

それに混じって超音波のキンキン音。

BGMが聞こえないほどうるさい。

時に露骨に耳の穴に電磁波の長い棒みたいのを突っ込んでくる。

耳の奥が痛いと思うとその攻撃なのだ。

嫌いだと言った。
それなのにネロってどういうことや?

目や耳を攻撃するから見えるのかと考える。

例えば科捜研の女で先日もやった発熱を利用したサーモグラフィーとか
いう機器。
しかし、どこか穴がないとあの機器は使えない。

階下との間には天井板、床板、畳とある。
これを通過してしかもジェルも使わないで、
私の体に機器の先端を接触もさせないで
私に到達できる超音波とかその他の電磁波はあるのだろうか?

エコグラフィーとフランス語でいう検査は何度かやったけど
どう改造したら上記の条件で私の体を押さえつけることができるのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 カラスの挨拶

2013-10-29 14:27:08 | 日記
10/29 カラスの挨拶

カーコは食べる前に
カーと言った

いつも忘れずにカーと鳴いた

大ちゃんやエレンさんは
羽音を大きくたてて 
鳴かずにオハヨー

そして夕暮れにも
ビュンという羽音をたてて
ねぐらに帰るを知らせる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 森田さんの天気から

2013-10-29 14:26:24 | 日記
アールデコ時代にデザインされた宝石のよう。

こんな玉をつないでコリエにしたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 森田さんの天気から

2013-10-29 14:25:53 | 日記
10/29 森田さんの天気から

すごくきれいで見なかった人にお見せしたい。

鶴はもう1枚あるのだけど、白黒というより墨絵のような感じに
撮れて、これを投稿したい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 好きなCM

2013-10-29 14:25:24 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 好きなCM

2013-10-29 14:25:05 | 日記
10/29 好きなCM

ものCMは前から撮りたかったけど、
CMって突然始まるから間に合ったことがなかった。

杏ちゃにすごく似会ったCMだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 Daycatch 青木さん 大学祭で禁酒

2013-10-29 09:36:00 | 日記
10/29 Daycatch 青木さん 大学祭で禁酒

青木さんが取り上げたテーマで大学祭で禁酒というタイトルを聞いたときは
なんの話だろうと思った。

一生懸命思い出したが、フランスのUniversityでこの種の大学祭は思い出せない。

なんせフランスの総合大学というのはとてもアカデミックなところだ。

大学の敷地で酒を飲むなんて考えられない。

でもGrande Ecole ならあるかもしれない。
Grandeは大きいの意味。 Ecoleは学校。

すでに何度も書いているけど、入学試験のある学校。

エコール ポリテクニックのパーティは有名で良家の令嬢の
社交界デビューになる場所でもある。

この方面を取り上げる週刊誌があるのだけど、
エコール ポリテクニックの制服をきた生徒と○○家のプリンセス xxx
がダンスしている写真などが掲載してある。

ついでだから学生という言葉だけど。
グランドエコールの場合は生徒と言う。

日本では学生という単語がおおざっぱに使われすぎる。

Studentという単語はUniversityの学生のことで、
専門学校とかの生徒に使われるのはおかしい。

この雑誌に興味のある人はフランスに行ったときなど、本屋で聞いてみてください。

私は学園祭で禁酒にすることは反対。

20歳未満は当然禁酒でだけど、
れっきとした大人になった学生をいつまでも子供扱いにするのが
反対なのだ。

日本人は白人に比べてアルコールに弱いような気がする。

だから一気飲みなんかしたあげくに救急車なんてことになったり、
人が変わったような泥酔状態になったりするのでは?

習慣の違いなんだろうけど、
フランスなんかは食事のお供にワインがつく。

日本みたいに酒(日本酒とは限らない)を飲むために”ツマミ”という
考え方がないのだ。

食前酒があった。
ここには日本のような”ツマミ”があるけど、
食事がそのあとに続くのだ。

大学祭で禁酒にするなら、いっそ大学祭なんかやめて
勉学に集中したらどうかしら?

大学祭で食べ物を売る屋台なんか出すなら、
アルコールの飲み方も同時に学ぶ機会にしたらいいと思う。

大学生とグローバルに言わないで
大学側は20歳過ぎたら大人扱いしよう。

そして成人した大学生は成人前の大学生を監督できるくらい
大人になろうよ。

成人した大学生には成人であることが一目瞭然になるように
校章の色を変えるとかの目印をつけてはどうかしら?

自覚が違ってくると思うけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 みのさんの話

2013-10-29 09:35:33 | 日記
10/29 みのさんの話

みのさんが朝ズバをやめた。

反対も賛成もないけど、どんなに悔しかっただろうと思う。

この事件で気になったのは犯人をいつもみのさんの息子という
肩書をつけてニュースを報道したことだ。

息子は親に逆らったけれど、親を侮辱するようなことをやってまで
親を”超える”ことはできなかったのだ。

息子はみのさんの息子でしかなかった。

でもこの事件は典型的に日本の事件だと感じた。

フランスでも良家の息子が騒ぎばかり起こしたけど

親はみのさんみたいに卑屈にはならなかった。

フランスにはまだ貴族がいるのだけど、
”大手”の貴族の息子の話だ。

ある時、何個か目の犯罪事件を起こしたとき、
父親がインタビューかで言った。

xx家のプリンスなら、プリンスのように振る舞うべきだ。

その後そのドラ息子がどうなったか知らないけど、

いい年をした息子が犯罪を起こして、
親が責任をとるって
なにかおかしいと私は思う。

息子は大人なんだから、大人のように扱ったらどうだろう?

息子の犯罪を利用して、みのさんに反感を持っている人が
止めるようにしむけたとか・・・・・

確かにみのさんは成功した。
そして自慢をしすぎた。

みのさんは忘れただろうけど、
その昔、細木かずこさんが言ったこと考えてみたらどうでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 天皇賞 秋 G1 & 反省会

2013-10-28 15:15:21 | 日記
10/28 天皇賞 秋 G1 & 反省会

競馬は後回しになって時に忘れてしまう。

土曜日一応やったけど、ご破算にしてやり直した。

そうしたら 9 14 16 1  6 3 7 13 と出てきたのだ。

そこで9の枠(5) 14 と13で (7)枠で組み、
ワイドで 9 と 6
複でここにいないけど11をやった。

7はいたのにやらなかった。
11はいなかったのにやった。

残念無念。

ワイドでスズメの涙。

W3は4 5 12。
それぞれ12着、 14着、 9着でした。

万馬券なんか望まないけど、ここではおちおち音楽も聞けないから
どこか真っ当なアパートに移れるくらいの”万馬券”を当てたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28投稿 待機児童

2013-10-28 15:15:00 | 日記
10/28投稿 待機児童

先週だったか、Daycatchに世田谷区の区長かが出て、世田谷区の待機児童の話をした。

3月ごろだったか、
公園で待機児童の子供を持つ母親に出会った。

大変という話は本当らしかった。

でもよく理解できないのは

どうして保育園と幼稚園の区別があるのだろう。

管轄している省が違うのだと聞いたことがあるが、

省が管轄していても、実際に保育園の設置を担当しているのは
区とか市とからしいところがまず理解できない。

省が考えて、町や市が実行すると考える?

でも横浜と世田谷区では待機児童のカウントの定義が違うのよ!
おかしいよ!!

フランスでは学校の先生の採用人数は子供の数によって決定される。

ということは、幼稚園の場所の確保も子供の数によって確保されているのだと
思う。

話はちょっと飛ぶけど、小学校5年から英語を教えるとかいうニュースを見た。

フランスで聞いたことだけど、
子供は3才ですでに語学の学習能力があるという。

この年齢の子供は無意識に母国語と外国語を区別できるのだそうだ。

だからこの年齢で語学を始めると子供の脳に大人が思うほど
負担なく外国語を身につけてしまうらしい。

そこでもし、日本では保育児童になっている子供たちに
より適切な指導のできる大人がついて学習指導すれば
子供たちは苦労なく多くのことを学ぶのではなかろうか?

その意味でもフランスのように乳幼児を除いて、

おしめがとれたら学校という考え方は悪くないと思う。

何度も書いたけれど、

幼稚園と小学校の教員資格は同じで、
本人の希望で幼稚園でも小学校でも教えることができるということは

国税のためには経済的で
教育面と合わせて考えても得策だと考えられるのだが、

如何なもんだろう?

そうすれば待機児童の考え方が根本から異なってくるのだ。

小学校は待機児童とは言わないでしょ???



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28投稿  人の音楽を聞いてます

2013-10-28 15:14:33 | 日記
10/28投稿  人の音楽を聞いてます

パリで済んだ住居のひとつで独身が階に多かったところがあった。

皆偶然に音楽が好きで、誰かがレコードをかけると
他の人たちはそれを聞いていた。

クラッシクが多くて、一人はオペラも好きだった。

そのオペラ好きとはオペラに一緒に行ったこともあった。

別な友人のところに行ったとき、オペラをかけてくれた。

かなり音を上げているから「隣は大丈夫?」聞いたところ、
隣も音楽が好きだから大丈夫と彼が答えた。

隣がレコードをかけると彼は黙って聞いているのだそう。

なかなかいいレコードを持っているよ
と言った。

こういう関係日本では持ちにくい。

なぜだろう?

個人主義と言われるフランス人だけど、
多くのことが暗黙の了解でなされている。

日本人はお粗末な、フランス以上にお粗末な住居にいるのが前提なのに
まるで個人の家に住んでいるように

他の部屋に干渉する。

しかし、時代劇なんかを見ると
フランス人たちが持っている暗黙の了解で
昔は多くのことがなされていたよう。

いつから日本はこうなちまったんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする