Adagioな毎日

ゆっくりとした時の流れを楽しみにながら毎日をつづります。

とうとう今年最後の日

2012-12-31 12:58:09 | 
今年も今日1日で終わり。
珍しく年末に1日中雨が降り、
今日は雲ひとつない、晴れだけど
風が冷たいし、おまけに今日は仕事。
まだ新年の準備が残ってるんだけど。といつも、ギリギリになってあせってしまうのは毎年変わらない。

今年は、大きな出来事があった。
父が亡くなり、心の大きな糧のひとつ無くした。寂しい。
世もそれぞれトップが変わったり、
又政権が戻ったり。それに対して今言える事は、守ってくれる、なんて期待出来ないってこと。
今年は、私も、歯が痛く歯医者から離れられなかったり、足指を骨折してしまったり、ちょっと情けない年になってしまった。
来年は、どんな年に。ああしよう、こうしよう、なんて思わず、とにかく楽しい、穏やかに過ごせる1年に、したいな。








自慢の健康に陰りが・・・・

2012-11-12 15:58:34 | 

家の中で思いっきり何かにつまづいて激痛を感じ、次の日整形外科へ行ってみると、

足の人差し指が骨折しているとのことを告げられ、始めての経験に意気沈着。

「固定しますか?」と聞かれて固定するとサンダルで歩かなければなくなるそうで

固定しなければいけないかどうかを聞くと、ふつうはするものだけど・・・と答える医者。

少し気をつけていればこんなことにならなくても良かったのに・・・と思いながら

ますます落ち込んで帰ってきた。

歩くと痛くてとっても不便。歩くことだけは自信があった私なのに・・・(どんなんや)

完全に治るんだろうか・・・。 また山に行くことができるんだろうか・・・。

そういえば、来週は、宇治の方を歩くんだったっけ・・。

行けないなあ・・・

健康だけが得意の私なのに最近ちょっと暗雲が押し寄せている。

そういえば、最近膝も少し痛いような・・・。

「一度骨密度の検査してもらったら?」と周りの人たちに言われるのもショック

そして1週間後また、病院に行ってみて、レントゲンを取ってもらい先生に診てもらったら、

今度は違う先生で、固定はせずにシップの方がいいという。

何か不安になってきた。本当に治るんだろうか・・・この病院で。

と次の日、色々と考えながら夕食を作っていたら思いっきり包丁で小指を切ってしまった。

まあ大事には至らなかったけれど、何かついていないこの頃なのだ

 

 

 

 


iphone5でスマホデビュー

2012-11-12 15:35:56 | 

iphone5の予約開始と同時に予約をして初めてスマホデビューを果たしてはや1ヶ月少し。

ユニークなアプリをダウンロードしたり、わからないことがあると、すぐ調べてみたり、

万歩計にもなるし、音楽が聴きたくなったらyou tubeで好きな音楽を聴くことができたり、

ピアノアプリで、音を取ることができたり、ボイストレーニングアプリで発声練習をしたりおもしろい

はたまた、方向音痴のナビをしてくれたり、至れり尽くせりで、もう手放せない状態だ。

電子本や辞書を購入することもできる。(図書館派の私はまだ利用していないけれど・・・。)

薄型のこのスマホだけで十分用が果たせそうな感じ

でも。まだ入力作業が中々慣れなくてメールを送るのも何か億劫になりがちで、

そのためもあってか最近メールの送受信が少ない気が・・・。

もしかして、気がつけば心の交流は少なくなっているかも。

前持っていたシンプルな携帯電話が無性になつかしくなってきたこの頃でもあるのだ

 

 

 


いい季節!

2012-10-17 12:40:01 | 
久しぶりの雨。昨日まで本当にいい天候で気持良かった。院内保育の仕事について3か月ばかり。午前中は子ども達と散歩に行くのが日課の1つ。散歩に行く時に家の門先に夏はゴーヤにかわいい実がなっていたり、今も綺麗な花が咲いている。田んぼでは実っていた穂の稲刈り真っ最中。耕耘機がフル回転していてあちこちの小屋では脱穀機がブーンと音を、たてている。おいしそうな新米が出来上がっていく。
空は爽快な青空でツバメが飛んでいたりこの季節もう後少しかな。しばしを楽しもう(*^_^*)

夏山へ行ってきた!

2012-08-19 11:52:03 | 

夏山、雨飾山へ行ってきました。

昔行っていた山の会からの山行きでした。

この本格的な登山は久しぶり。練習登山で、京都の愛宕山に登った次の日

の筋肉痛が痛くだんだん心配になってきたのでした。

その上、登山靴など20年前のものでにリュック、レインコートなどちゃんとしたものがなく、

やっとそろえたのが、1週間前。

体力づくりも全くできていなくて、登山行きを決めたことにどれだけ後悔したことか・・・

とにもかくにも、とうとう当日。

1日目、糸魚川で降りて、バスで途中まで行って山荘まで歩く予定が、この日は地元のお祭りで、バスが

動いていず、歩くことなく、急きょ山荘まで、タクシーで行くことに。私にとっては力を温存できて、ラッキーなことでした。

雨飾山荘で、ゆっくり温泉に入り、食事をして次の日に備えることに。

 

 

ここの主人は、昔大工さんをされていて、建て増しなども自分でされているそう。

この山小屋を切りまわし、冬は、子どもたちにスキーも教えて、字も達筆で一人ずつりっぱな字で

登頂記念の言葉と名前を書いて下さいました。

2日目、5時半、いざ出発!2Lの水筒を入れた35Lのリュックが重い。

いきなり急な斜面の登山道が続く。息絶え絶えに登っていく。

木の根が階段状になっているところ、はしごがかかっていたり

もう、余裕なく登ることでせいいっぱいという感じでした。

それでも、見渡しが良くなってきて、きれいに見渡せるようになると、

その美しさに感激。

30分ごとに休憩しながらやっと頂上が間近に迫ってきたときは、もう

ホッとしたものでした。

 

 

 

そして、頂上近くの、一面の花のきれいなこと。

そして頂上で、残念ながらガスで、富士山は見えなかったけれど

アルプスの山々が一望できました。

持ってきた水2Lの水ももう、半分以上飲み、今までに

こんなに汗をかいたことがあるだろうかっという気持ちいいほどの

汗をかきながら。

食事を済ませて、いざ下山。

下山も登山以上に恐怖。足をすべらせどれだけころんだことか。

それでも、雪渓が残っていて歩くことができ、やっと平坦な山道に

出てきた時は、もうやっと終わった!の安堵感の一言につきました。

そして、温泉宿で、ゆっくりと露天風呂に入り筋肉と心をほぐして、ビールを

飲み至福のひとときを満喫。この時があるから山へ登るのかも。

本当に、無事で帰ることができてよかった。

疲れた。もう、当分は、いいわ。と思うほど余裕はなかったけれど、

何日かたつと、懐かしく思い出して、また登ってみたくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ちょっと大きくなってきた野菜たち

2012-06-11 14:38:49 | 

庭いちめんに、ドクダミの花がわがもの顔に咲き誇ってきた。

「ちょっと遠慮してよ」と思いながら、雑草掃除であっという間に、ビニール袋いっぱいに。

ミニトマトも、少し実ができてきてたのしみ。ゴーヤもツルが伸びてきたので挿木をし、

それぞれに液肥をやり、また昨日追加でトマトと朝顔を買ってきたので植えた。

ゴーヤも今年こそは大きくなって食べることができればいいんだけど。

でも楽しみ。毎日花や野菜たちに、水をやることが楽しみのひとつでもあります。

午前中一仕事するともう、クタクタ。なんて体力がないんでしょう。


ちょっとそこまで気軽な癒しの韓国旅をめざして

2012-06-09 10:36:23 | 

市の講座を軽い気持ちで受講してハングルを始めてかれこれ5年目。

まわりから、「もうペラペラでしょう」って言われるけれど、それが、

そういう風にはいかない。

日本語と並びや、同じような読みなど似ていることがあり、

学びやすいとされているのですが・・・。

おいおい何年やっているねん状態の私。

でも、続いているのは、やはり一緒に勉強する仲間がいるからかも。

まあ、時々、韓国情報を始め韓国旅行へ行ってきた人の話を聞いたりはたまた、

韓国に追い越されそうな日本の行く末についてまで、話が盛り上がったりする親睦会なども楽しみ。

そして、当面の私の夢は、ひとりで、格安航空ピーチで、チケットをゲットしちょっとそこまで感覚で

ソウル入りして、美容グッズを買い、お料理を食べてエステをして気軽癒しの旅をしてくることです。

 

 


京街道を訪ねて

2012-06-09 09:39:25 | 

先日、京阪橋本界隈を歩いてきました。

京街道沿いに宿場町そして遊郭があったそうですが、古い少し傾いた建物がそのままの様相で残され

ていました。

この町は、石清水八幡宮が近くにあり、参詣口でもあり淀川から三十石船、また京街道から来た人など

天皇公家武家庶民たちが経由して石清水八幡宮へ向かったといわれている町でもありました。

そして、全国唯一の河川台場で長州藩などが京都に侵入するのを防ぐために

勝海舟が設計したといわれる国史跡樟葉台場はこの地にあります。

新興住宅地もたくさん建てられてきていますが、ガイドさんの案内でその当時を

垣間見ることができました。

樟葉お台場

  ↓

 

 


みおつくしみおつくし料理帖シリーズのサイン会へ

2012-05-28 14:47:45 | 

今、とてもはまっているのが、「みおつくし料理帖シリーズ」。

江戸時代の時代小説で、7巻が出ているのですが、いろいろな苦労、不運から大阪から江戸へ出てきて、料理の道をめざして、

恋あり、まわりに温かく見守られて生きていく。出てくるお料理がまた、おいしそうでたまらない。

ほんわか、心をあたたかくさせてくれる本なんです。

そして、とうとう、大阪ルクアの三省堂書店での、みおつくし料理帖シリーズの作者の高田郁さんのサイン会へ

行ってきました。サイン会というもの自体始めてで、また、あのシリーズの作者ってどんな方だろう

とワクワクしてでかけました。

若干若い女性が多い様な気がしましたが幅広い年齢層の、主に女性の人たち

がサイン会に列をつくっていました。

その中いよいよ登場した高田郁さんは、やはをみおつくし料理帖シリーズを書いている人そのものというくらい温かい人柄が顔に

じみ出ている方でした。

みんな、それぞれ、エピソードや「いろいろと何もかもうまくいかなくて・・とてもこの本に励まされているんです」

とか、待ちに待った先生に涙を浮かべて、お話しをしているファンが多かったです。

先生も「ぜったい、いいことあるよ」と先生は温かく抱きしめていたり・・

私はというと、「いつもとても楽しみにしています!」としか言えませんでした・・・

もっとお話ししたかった・・

一層ファンになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


やっとガーデニング

2012-05-25 12:27:55 | 

先週やっととても気になっていた、苗の植え付けを済ませた。

どんどん伸びてくる雑草。

私は、クモの巣アレルギー。もうクモの巣がダメで、

近寄れないのです。それを克服しないかぎり、無理な

話しなのですが、家族に毎回頼み込んで払ってもらうのも

どうかと思うので、もう箒を片手に、取り払って何とか

済ませることができた次第です。

そんなこんなで、どうにかビニール袋2つにたっぷり雑草を入れて、

苗の植え付けを済ませたのでした。

トマト、パプリカ、イタリアンパセリ、ゴーヤ、バジル

ベチュニア、なでしこ、トレニア、朝顔、ひまわり。

今年こそ、こまめに手入れして、大きくしたいものです。