9月1日(火)は、ちょっぴり雨を降らした台風11号が過ぎ去り、夏の暑さが戻ってきた1日で、残念ながら富士山は雲の中でした。
今日は、8月29日(土)に神奈川県愛川町の「ふるさとの富士」の「荻野富士」経ヶ岳を訪れて撮影した写真をアップします。
富士駅発5:38の始発電車に乗り、沼津駅、茅ヶ崎駅、厚木駅で電車を乗り換えて小田急の本厚木駅で下車し、半原行きの神中のバスに乗り、半僧坊前BSで下車し、経ヶ岳に登りました。
633mの山頂からは大山や丹沢山塊の展望が歓迎してくれ、ベンチに座って早い昼食を楽しみました。
経ヶ岳は2度ほど登ったことがあり、今回は写真撮影が目的だったので、半原越から「半原富士」仏果山には向かわず、林道を下って半原に向かいました。
こちらに下った甲斐があって、中津川に掛かる馬渡橋付近から「ふるさとの富士」らしい「荻野富士」経ヶ岳の写真を撮ることが出来ました。
①登山口近くのバス停の名前にもなつている半蔵坊
②中腹よりの東南方向の展望
③木々の間を進む登山道
④フリガナを打っている標識が歓迎してくれた「荻野富士」経ヶ岳633mの山頂
⑤「荻野富士」経ヶ岳山頂よりの大山や丹沢山塊の展望
⑥麓で歓迎してくれたキバナコスモス
⑦中津川越しの「荻野富士」経ヶ岳
<撮影データ>
撮影月日:2009年8月29日(土)
撮影場所:経ヶ岳周辺:神奈川県愛川町
今日は、8月29日(土)に神奈川県愛川町の「ふるさとの富士」の「荻野富士」経ヶ岳を訪れて撮影した写真をアップします。
富士駅発5:38の始発電車に乗り、沼津駅、茅ヶ崎駅、厚木駅で電車を乗り換えて小田急の本厚木駅で下車し、半原行きの神中のバスに乗り、半僧坊前BSで下車し、経ヶ岳に登りました。
633mの山頂からは大山や丹沢山塊の展望が歓迎してくれ、ベンチに座って早い昼食を楽しみました。
経ヶ岳は2度ほど登ったことがあり、今回は写真撮影が目的だったので、半原越から「半原富士」仏果山には向かわず、林道を下って半原に向かいました。
こちらに下った甲斐があって、中津川に掛かる馬渡橋付近から「ふるさとの富士」らしい「荻野富士」経ヶ岳の写真を撮ることが出来ました。
①登山口近くのバス停の名前にもなつている半蔵坊
②中腹よりの東南方向の展望
③木々の間を進む登山道
④フリガナを打っている標識が歓迎してくれた「荻野富士」経ヶ岳633mの山頂
⑤「荻野富士」経ヶ岳山頂よりの大山や丹沢山塊の展望
⑥麓で歓迎してくれたキバナコスモス
⑦中津川越しの「荻野富士」経ヶ岳
<撮影データ>
撮影月日:2009年8月29日(土)
撮影場所:経ヶ岳周辺:神奈川県愛川町
台風、うちのほうは直撃な感じだったのですが
たいした被害がなかったので、良かったです(^^)
michioarukuさんのところはどうでしたか?
昨日はまた暑さが戻ってきた感じでしたけど、
今日はまた涼しい一日になりそうですね。
キバナコスモス、とってもキレイですね!
今年もキバナコスモスの季節がきたんだなぁ、
なんて思いながら見ていました♪
登山道に木々があって直射日光あたらなくていいですね
大山や丹沢の眺めが最高ですね
アユ釣りされてる方多いのが」わかります
富士のほうは、ごく普通の雨が日中に降った程度で、帰る時は止んでいました。
これからキバナコスモスやコスモスが楽しめるようになりますね。
一足早くキバナコスモスを楽しむことが出来ました。
登山道に木々があると、ほんと涼しく歩けて良いですね。
経ヶ岳山頂は、以前より木々が生長している感じでしたが、靴を脱いでベンチに立って大山や丹沢の山々の写真を撮ることが出来ました。
朝夕は随分凌ぎ良くなりましたが日中はまだまだ厳しい残暑・・本格的な秋が待ち遠しい~ですね・・
山頂からの素晴らしい展望・・大山や丹沢山塊の眺めの素晴らしい事・・
キバナコスモスのお出迎えも嬉しいですね
中津川と荻野富士のコラボも素敵です~~
この日神奈川県のほうは天気が良さそうだったので、久々に経ヶ岳を訪れました。
山頂からの大山や丹沢の展望。そして今回の目的だった「ふるさとの富士」らしい「荻野富士」経ヶ岳の写真を撮ることが出来、訪れた甲斐がありました。