こんばんは〜
今日は朝から
太陽がギラギラ
風雨に一日中
打たれながらも
めげずに バラは
開き続けています。

ブルームーン
相変わらずの美しさ!
育てやすくずっと
人気のあるバラです🌹
我が家はHTですが、
ツルもあります。

ER クレアオースチン
明日は開いてくれるかな?
昨年 元気がなく
あまり咲いてくれませんでした。
今年は調子が良さそう❣️
つぼみも一杯、
透き通るようなホワイト。
秋色はもっとステキです。
花もちが悪くて
すぐに散るのが困りますが。
最シーズン
毎日ほうきで掃きます。


ボニー
ランブラーローズです。
西側壁面に、はわせています。
可愛い可愛いボニーちゃん
ところが


アブラムシがいつの間にか
こんなにいっぱい。
テデトールしましたが
まだまだ一杯います。
ニーム噴霧した方が
良いかしら。
一緒に這わせてる、
ヴァイオレットも一輪
顔をだしてます。

もう 黄金虫🪲が!

プリンセス シャルレーヌ
ドゥ モナコ
長い名前ですね。真ん中にいます。
もう終わりかけの花を
切ろうとしたら
い ま す(嫌だ)
成虫は花びらを
幼虫は土のなかで。
根が無くなって株を
弱らせてしまいます。
負けないぞー
でも毎年負けています。
朝 庭を点検しました。



一杯 雨に打たれていました。


ヒルザキツキミソウも
下の写真のルメックスも
雨に打たれて可哀想!

蒸れた花を一杯
今日は抜きました。
まだ明日も頑張らなきゃ!
でも変わって咲く花達が
準備を始めています。

カンパニュラ ケントベル
最古参の宿根草です。

レースフラワー
蕾を付けてきました。
ブラックレースフラワーは
写真を撮り忘れましたが、
零れ種であちらこちらに!
何本抜いたかしら。
まだ多すぎるわよ〜

バーバスカムサザンチャームも
これから、
楽しませてくれます。
よろしくね!
それでは、また!