リナリアの庭から

西側花壇を模様替え中🌼



今日は、朝から晴れて日中も暖かく

庭に出ていて気持ち良い一日でした


あっという間に一月も終わり、明日

からは、もう二月なんですね。

とても早く感じるのは、私だけで

しょうか。


今日は、西側花壇の模様替えを少し

ずつ進めていきました。






ハンギングリースを西側のイスに

移動して、去年同様飾ってみました








もう少し花が、増えてくれるといい

のですが、ゆっくりです(>_<)








蕾は確実に増えてきているのですが

気温が低いのか、開くまでに時間が

かかりますね。








でも、私の好きな種まきっ子にした

ので、賑やかに咲くのが待ち遠しく

楽しみです。








ぞうさんビオラもイスに移動です。

クリームイエローから気温が低くて

淡いパープルに変化しながら、一杯

の花を咲かせています。









ウインティーの三鉢をテーブルの上

に置くことにしました。








ウインティーの蕾も少しずつ開き

可愛く咲いています。









こんな感じのコーナーになりました

私のお気に入りコーナーです(*^^*)









そのガーデンセットの横には、先日

鉢を大きくして、植え替えをした

ドドナエアの寄せ植えを置きました









二段の寄せ植え

上段のファルファリアの蕾が、開き

少し賑やかになり、下段も写真では

見え難いですが蕾が増えてます♪








西側花壇の左にこの寄せ植えを置き

見元さんのビオラと並べてみました

こうやって見ると結構、賑やかに

咲いていますよね。


今日は、枯葉や草を抜きながら

模様替えしましたが明日はもう一つ

のハンギングバスケットを掛けたり

途中に終わった花苗を植えるつもり

でいます。









昨日、届いた注文のバラ苗です。

○○バラ園のまだ小さい挿し木苗。

小さくて大丈夫なの?と思われる人

もいると思います。

ここのバラ苗は、根張りがしっかり

していて半年経てば凄く大きくなり

ます。








早速、植え替えてみました。

このバラ園の苗は、夫の友人に、

バラを始めた頃教えてもらいました
(我が夫は、バラには関心無しです。)









根張りが良いので、ミニバラ以外は

10号鉢に植えて下さいと書いてます

10号鉢は直径30cmですが、半年

経てば大きくなって大丈夫ですね。

このバラ園で買った苗は、癌腫は、

一度も今までありませんでした。

去年の癌腫のバラに懲りて、また

元に戻りました。








右下の一番小さなバラ苗は、6号鉢

に植えました。

さあ、頑張って育てなきゃ(╹◡╹)


明日から二月スタートですね。

少しずつ小さな春を感じながら

過ごしていきたいと思っています。



  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事