美きえの部屋・・・2008~

日々の何気ない出来事などを綴っています。

NHKスペシャル・・・

2012-06-25 08:56:00 | ノンジャンル
先週 NHKスペシャルで『産みたいのに 産めない~卵子老化の衝撃~』
という番組を放送していました。

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0623/index.html

実は 私も『不妊外来』にほんの少し通った事があります。
主に 検査ですが 夫の協力(夫も検査するので)も無くては 
不妊治療はできません。

その時のドクターの話によると 高齢になればなるほど
妊娠しにくくなるばかりでなく 妊娠した場合でも中毒症のリスク
そして 出産の時に 産道を赤ちゃんが通るのも 負担が増えるそうです。

その時のドクターは こう表現していました。

『見かけがいくら若く見えていても 身体は確実に年を取っているというのか
身体は実年齢なので 例えば産道は 古くなってひび割れしたゴムホース
(若い人は新しいゴムホース)状態なんだよ。。
だから 若いうちに出産した方がよりリスクも低いし ベター。』
と。。。

結局は 私も夫も特に悪いところは無かったのですけど 検査も
もの凄く痛いのです。
あの痛みは出産より痛かったな~と思います。


またこの番組では 『不妊』の事だけを取り上げているのですが 実際に
出産すると 今度は年を取っている分 もとの身体に回復する力が
弱いように感じました。
それまでは 歯も比較的丈夫だったのに 歯医者さんに行く機会も
増えてしまいましたし 髪が少なくなったり・・本当にガックリです。

まあ・・子供を持てるような環境で しかも子供が欲しいと思うのであれば
早くに出産し 育てた方が自分の身体も楽な気がします。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日はかもめ亭・・・

2012-06-23 09:07:00 | 落語他
■浜松町かもめ亭 落語東京切絵図■



日時  2012/6/25(月)
     18:30 開場 19:00開演

出演  古今亭菊志ん(「小言幸兵衛」) / 三遊亭円橘(「百川」)
    立川龍志(「義眼」) / 立川こはる(「湯屋番」)

場所  浜松町文化放送メディアプラスホール

http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1222535

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は こはるさんが二つ目になったお祝いの会です。
お時間があれば 是非お運びくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花・・・

2012-06-22 08:22:00 | ノンジャンル
梅雨だから仕方ないし これからは台風の季節でもあるので
雨に日が多くなりますが 昨日の天気も 陽が出てるのに 
霧のような雨が降って 変な天気でした。

でも 一昨日は暑かったので 涼しいのはちょっと嬉しかったけど。。



お隣は 本当に植物を育てるのが上手というか 手間をかけているので
季節の花がいつも咲いています。
なので ちょこっと写真を撮らせてもらいました。

雨の季節は 紫陽花なのですね~~ これから徐々に色が変化
していくのかしら? それも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差別用語・・・

2012-06-21 09:47:00 | ノンジャンル
ツイッターやフェイスブックなど あまり良くわからないし
今のままでも ブログアップに時間がかかるので敬遠していたのですが
皆さんのご活躍(主に落語会のお知らせなど)を 知るツールとして
ツイッターだけは登録していました。

そして その中で たまたま 河村たかし名古屋市長のツイートを
見ていましたら 『差別用語』について書いてありました。
例えば 名古屋弁というと差別用語で 名古屋ことばというのが
好ましいと世の中が考えている・・みたいなことでした。
実際に 名古屋市長のツイートそのものが ちょっとわかりにくい(汗)
のですが。。。
○○弁という言葉が 差別用語らしいのです(@_@;)です。


それとは別に 私は『差別用語』という言葉に反応してしまいました。
昔は良く使っていた言葉が 今は好ましくない・・という方向性に
なっています。

私が教えている端唄・俗曲の中にも そういう言葉が一部あるようなのです。
実際には 放送コードにひっかかるような シチュエーションが
ないので そんなに気にする事もないですけど。。。

でも 昔の人(母の世代)などは 本当に今でも そういう言葉を
使っています。

例えば 『めくら』とか『びっこ』とか『おし』などなど・・・
たくさん使っていますが 例えば それを言い替えたからと言っても
差別するしないに 関係ない気がします。

どちらにしても 何がしかの障害を持っている方を表現しているとか
何かしらの職業を表現しているだけなので 差別している訳では
ないですから どうなのかしら?と思います。


端唄・俗曲の中で 気になったのは『浅草詣り』という曲の中で
『おこも』という言葉がでてきますが 最初は何の事かわかりませんでした。
その後 なるほど・・確かに 私が小さい頃は そういう人がいたかも・・
くらいの事で 現代では『ホームレス』かな?


どちらにしても 使う人が悪意を持つかどうかで 伝わり方が
違ってしまうかな?

そして 例えば ツイッターで『なう』という言葉を使う方が
居ますが それは 『ここに居ます』とか『今こうしています』的な
表現で 短縮しているのだと思うのです。
ですから 誰が最初に言ったのかわかりませんが 多分悪意などは無く
簡潔な表現として広まったのかな。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ちなみに 文化放送の方に『放送禁止用語』というのは一覧が
あるのかどうか 聞いてみた事がありますが 実際には無いそうで
自粛しましょう的な事だそうです。

NHKの日本の話芸で
妾馬→八五郎出世としていましたが これが自粛なのでしょうね。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の母は・・・

2012-06-20 08:26:00 | 面白グッズ
ちょっと可愛い(^^;;) アセアセ

ここ4年くらいの間に 人工膝関節の手術をしているので
必要最低限の外出(通院やお散歩)しかしなくなって来ています。

母の為の雑用もあるので 結構忙しい主婦をしていますが
買物は欲しいものをメモしておいてくれます。

先日はこんなメモが自転車かごの中にあって 思わず笑ってしまいました。
きっと 表現に困ったのでしょうね!!



『煮干の小さいの』とか『ごまめを作る時の魚』とか 色々表現は
ありますが 百聞は一見にしかず・・すぐに納得して購入して来ました。

こんな事が日常的にあって 最近の母は面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする