10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おぉ~ (べぃびぃ) 2005-03-25 17:01:57 さすが、かつを様素敵ですぜひ活用させていただきますわ素敵な情報ありがとぉ 返信する 毎度 (ひな) 2005-03-26 09:14:08 入れなくなった時に、かつをサンに助けていただいてからは、入れないことはほとんどなくなりましたログインし直してるだけだけど、キャッシュを削除した方が良いのですね。いつもありがとうございます 返信する ログインし直しだけで済むことも (かつを) 2005-03-26 09:31:51 確かにログインし直しだけで済む場合もあるんだけど、なんかキャッシュがクラッシュしているっぽい人の方が多い気がするので、キャッシュ削除&ログインし直しにしてみました。 返信する どうも (しん) 2005-09-18 01:49:10 ありがとうございます。キャッシュ削除で起動しました。しかし、オブジェクトでサポートされていないというようなエラーメッセージがでます。以前からでてましたが。それが、原因でしょうか? 返信する 関係ないのでは? (かつを) 2005-09-18 18:18:56 「サポートされていないオブジェクト」はDHTML版チャットソフトウェアの内部のことなので、「接続できないことがある」件とは関係ないと思いますけど>しん 返信する わかりません・・・ (Unknown) 2005-12-07 21:39:13 インターネットのオプションってどこにあるのですか? 返信する コントロールパネルやInternet Explolerに (かつを) 2005-12-07 22:39:39 インターネットオプション(インターネットのプロパティ)は、コントロールパネルやInternet Explolerなどから開くことができると思います。● コントロールパネルから開く1. Windowsのメニューで、[スタート]-[コントロール パネル(C)]と操作して、コントロールパネルを開く。2. 「コントロールパネル」に「ネットワークとインターネット接続」があれば、「ネットワークとインターネット接続」を開く。(なければ、Widows XPより昔のOSかクラッシク表示なので次へ)3. 「ネットワークとインターネット接続」(または「コントロールパネル」)の「インターネット オプション」を開く。4. 「インターネットのプロパティ」ダイアログが表示される。● 起動したInternet Explorerから開く1. 何らか方法で、Internet Explorerを開く。2. Internet Explorerのメニューで、[ツール(T)]-[インターネット オプション]と操作して、コントロールパネルを開く。3. 「インターネット オプション」ダイアログが表示される。● スタートメニューのInternet Explorerから開く1. Windowsの[スタート]メニューに[Internet Explorer]という項目がある場合は、[Internet Explorer]を右クリックする。2. 表示されるポップアップメニューで[インターネットのプロパティ(R)]を選ぶ。3. 「インターネットのプロパティ」ダイアログが表示される。● デスクトップのInternet Explorerから開く1. デスクトップに[Internet Explorer]のアイコンがある場合は、[Internet Explorer]を右クリックする。2. 表示されるポップアップメニューで[プロパティ(R)]を選ぶ。3. 「インターネットのプロパティ」ダイアログが表示される。それでは頑張ってください。 返信する なぜ? (チロル) 2005-12-18 19:59:52 初めまして。私もかつをさんと同じとうりにやってみましたが変わりませんでした。なぜでしょうか? 返信する ん~、駄目ですか (かつを) 2005-12-18 21:50:32 先日、Yahoo!チャットの仕様が変わったので、それが影響して異なる原因でDHTMLチャットの接続エラーが出るのかも知れません。なお、チャットルームに入室したあとの「オブジェクトエラー」などは、この現象とは関係ありません。例えば、Yahoo!メッセンジャーがインストールされていなかったり、JVMのバージョンがYahoo!が要求するものではないときには、入室後に様々なエラーがでます。 返信する 12時間で5件のスパム (かつを) 2005-12-22 09:18:04 この記事だけ、21日21時から22日09時にかけて5件のスパムコメントがきた。一括じゃなくて、1時間おきにポストするマクロのようで、凄く面倒。仕方ないので、この記事だけgooID必須に変更してみる。gooIDがない方は、ベースノートにでもコメントしてください。 返信する 規約違反等の連絡
素敵です
ぜひ活用させていただきますわ
素敵な情報ありがとぉ
いただいてからは、入れないことは
ほとんどなくなりました
ログインし直してるだけだけど、キャッシュを削除した方が良いのですね。
いつもありがとうございます
しかし、オブジェクトでサポートされていないというようなエラーメッセージがでます。以前からでてましたが。それが、原因でしょうか?
● コントロールパネルから開く
1. Windowsのメニューで、[スタート]-[コントロール パネル(C)]と操作して、コントロールパネルを開く。
2. 「コントロールパネル」に「ネットワークとインターネット接続」があれば、「ネットワークとインターネット接続」を開く。
(なければ、Widows XPより昔のOSかクラッシク表示なので次へ)
3. 「ネットワークとインターネット接続」(または「コントロールパネル」)の「インターネット オプション」を開く。
4. 「インターネットのプロパティ」ダイアログが表示される。
● 起動したInternet Explorerから開く
1. 何らか方法で、Internet Explorerを開く。
2. Internet Explorerのメニューで、[ツール(T)]-[インターネット オプション]と操作して、コントロールパネルを開く。
3. 「インターネット オプション」ダイアログが表示される。
● スタートメニューのInternet Explorerから開く
1. Windowsの[スタート]メニューに[Internet Explorer]という項目がある場合は、[Internet Explorer]を右クリックする。
2. 表示されるポップアップメニューで[インターネットのプロパティ(R)]を選ぶ。
3. 「インターネットのプロパティ」ダイアログが表示される。
● デスクトップのInternet Explorerから開く
1. デスクトップに[Internet Explorer]のアイコンがある場合は、[Internet Explorer]を右クリックする。
2. 表示されるポップアップメニューで[プロパティ(R)]を選ぶ。
3. 「インターネットのプロパティ」ダイアログが表示される。
それでは頑張ってください。
なぜでしょうか?
なお、チャットルームに入室したあとの「オブジェクトエラー」などは、この現象とは関係ありません。
例えば、Yahoo!メッセンジャーがインストールされていなかったり、JVMのバージョンがYahoo!が要求するものではないときには、入室後に様々なエラーがでます。
一括じゃなくて、1時間おきにポストするマクロのようで、凄く面倒。
仕方ないので、この記事だけgooID必須に変更してみる。
gooIDがない方は、ベースノートにでもコメントしてください。