4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かにrdf:Descriptionの方が明確だ (かつを)
2006-01-07 15:49:34
Trackback Auto-Discoveryに対応しているかどうかよりも、rdf:Descriptionをきちんと読んだほうが、間違いないですね。



あとで更新するかも。
返信する
一応更新 (かつを)
2006-01-08 05:06:22
RDFメタデータにTrackback Ping-URLとPermaLinkの両者があるかどうかに重点を置いて(主に資料の方を)書き直しました。



gooブログの原稿上限10,000文字制限(タグを含む)に引っかかり、かなりヘトヘト。
返信する
おつかれさまでした (TAKO@ぽんす)
2006-01-10 01:49:13
>かなりヘトヘト。



お疲れさまでした。



RDFメタデータ(rdf:Description)がないブログも存在するんですね。 必須だと思っていたので少し驚きです。

でわでわ。
返信する
かつを (かつを)
2006-01-10 01:56:33
別にRDFメタデータが狭義のブログの必須条件でもないので、当然といえば当然なのですが、やっぱりないところもありました。

あとは、自動化されたスパムへの対策として、わざと削除するのも手かなぁと、最近は思ってます。



>お疲れさまでした。



どもです。gooブログはタグを含めて10,000字/記事なので、rdf:Descriptionの属性を追加して太った資料が、なかなか「再投稿」できなくて…。

これ以上何か項目を追加する場合は、資料1も2も分割しなおしが必要になりました(わは)。
返信する