11 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 凄いショック (かつを) 2005-06-12 10:07:41 <br style="clear: { left | right | both }">が使えたなんて…。今までの虚しい努力は…。 返信する Unknown (yakko) 2006-10-12 18:48:42 コメントを投稿するの&lt;のタグのおかげでできなかった事が解決しました。ありがとうございました。マウスオンをしてみたいのですが、リンク先と言うのが良くわからずできませんでした。何しろ、初心者なので・・・他に問題があるのかもしれませんが? 返信する マウスオン画像は… (かつを) 2006-10-15 00:32:42 >コメントを投稿するの&lt;のタグのおかげでできなかった事が解決しました。いいえ、どういたしまして。下の記事が少しはお役になったようで。● 特殊文字のサンプルhttp://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/05c179a13b64405f8fd86bc390b16c34ところで、以下の質問は「初心者だから」だめということではないと思います。>マウスオンをしてみたいのですが、リンク先と言うのが良くわからずできませんでした。>他に問題があるのかもしれませんが?gooブログでは、IMGタグのonmouseover属性やonmouseout属性は使えません。以前はgooブログのセキュリティホールを悪用して記事に忍び込ませることが出来たようですが、2006年9月14日辺りからその手は使えなくなったようです。● [351] 「マウスオン」が作成が昨日よりできません。 - goo ブログサークルhttp://bbs.goo.ne.jp/ac22552/thread/1100033464488とはいえ、CSSカスタマイズが可能なテンプレート(シンプル系やカスタム系)であれば、似たようなことはできます。詳細は、以下の記事をご覧ください。● マウスオン画像切換を試してみるhttp://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/8ce890e248361c5d15e89f5ef631714d● まうすおんてすと2 - あれとかこれとか (Lefty)http://blog.goo.ne.jp/khazad/e/b1974664ac38ad3a2460714d686b9ff3 返信する Unknown (yakko) 2006-10-18 22:23:15 コメントおよび、ご丁寧な説明、ありがとうございました。時々お邪魔して、色々、試せていただきたいと思います。またよろしくお願いいたします。 返信する えぇ (かつを) 2006-10-20 01:02:40 また色々試してみてくださいねぇ。 返信する 教えてください (rika) 2009-02-20 06:03:11 gooブログ・アドバンス、「ブルーのカスタム」を使っています。「この画像を使用」で、オリジナルサイズで投稿した場合、中央に設定されていますが、これを左に寄せる方法はありますか?imgタグを使う方法はわかりますが、テンプレートの編集で可能なら「この画像を使用」でやりたいのです。よろしくお願いします。 返信する ちょっと無理かも (かつを) 2009-02-23 01:56:24 え~とですね、[画像を選択/解除]ボタンを押し、画像を選んで[この画像を使用]ボタンを押した場合は、ブログ設定の通りに配置されます。そして、ご質問の通り「記事リストの画像サイズ」が「オリジナルサイズ」というブログ設定の場合には、どうしても中央寄せになってしまいます。というのも、「オリジナルサイズ」設定の場合は、画像がcenterというタグ(またはそれに類するもの)で括られてしまうため、中央寄せになってしまうのです。もしかしたら、「.etBody center a img」というセレクタに対して、「float: left;」というプロパティを付加すれば「画像左寄せ(テキスト右回り込み)」になるかも知れませんが、記事の他の部分にも影響が出来るかも知れません。/* もしもできるとしたら、こんなの? */.etBody center a img{ display: inline; /* これでcenterタグのblock指定を解除できる? */ float: left; /* もしそうなら、これで左寄せになる? */}ということで、ブログ設定で「記事リストの画像サイズ」を「サムネイル(縮小版)」にしていただくことをお勧めします。「サムネイル(縮小版)」の場合は、CSS編集で右寄せするか左寄せするかが指定できますので。なお、試した訳ではありませんので、サンプルコードで出来るのかどうかはわかりません(わは)。 返信する さすが!!!ですね (rika) 2009-02-23 08:12:27 教えていただいたコードを貼っただけで、できてしまいました!ありがとうございました!!どうしても縮小版を使いたくなかったので、うれしいです。カンゲキです。ブログでこの「中島かつを」様のページを紹介してもいいですか?? 返信する どもです (かつを) 2009-02-24 02:14:52 >教えていただいたコードを貼っただけで、できてしまいました!試していなかったので自信は無かったのですが、うまくいってよかったですね。あとは、「float: left;」の次の行にでも 「margin: 2px 5px 1px 0px;」などと書けば、上:2px、右:5px、下:1px、左:0pxの隙間が空いて、写真が見やすくなるかも知れません。>ブログでこの「中島かつを」様のページを紹介してもいいですか??ええ、どうぞ。で、もしも紹介記事を書いてもらうとしたら、ちょっとお願いがあります。その紹介記事の中に、(このブログへではなく)この記事へのリンクを(も)追加して欲しいのです。というもの、紹介記事を読んだ人が紹介された記事を探すのって、結構大変なので。それから、紹介記事からこの記事へトラックバックなど送ってもらってもいいかも知れませんね。 返信する 再度質問です (rika) 2009-02-25 06:16:00 教えていただいたソースで、カテゴリー別の一覧は、オリジナルサイズで左寄せに大成功でうかれていたのですが、単体記事で見ると、中央のままということに気づきました。もうこれは変更不可でしょうか・・・(汗) 返信する 自己レスです (rika) 2009-02-25 06:40:02 HTML編集で、<div align="center"><{$image}></div>になっていたので<div align="left"><{$image}></div>にしたら、できました!お騒がせしました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
今までの虚しい努力は…。
ありがとうございました。
マウスオンをしてみたいのですが、リンク先と言うのが良くわからずできませんでした。
何しろ、初心者なので・・・
他に問題があるのかもしれませんが?
いいえ、どういたしまして。
下の記事が少しはお役になったようで。
● 特殊文字のサンプル
http://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/05c179a13b64405f8fd86bc390b16c34
ところで、以下の質問は「初心者だから」だめということではないと思います。
>マウスオンをしてみたいのですが、リンク先と言うのが良くわからずできませんでした。
>他に問題があるのかもしれませんが?
gooブログでは、IMGタグのonmouseover属性やonmouseout属性は使えません。
以前はgooブログのセキュリティホールを悪用して記事に忍び込ませることが出来たようですが、2006年9月14日辺りからその手は使えなくなったようです。
● [351] 「マウスオン」が作成が昨日よりできません。 - goo ブログサークル
http://bbs.goo.ne.jp/ac22552/thread/1100033464488
とはいえ、CSSカスタマイズが可能なテンプレート(シンプル系やカスタム系)であれば、似たようなことはできます。
詳細は、以下の記事をご覧ください。
● マウスオン画像切換を試してみる
http://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/8ce890e248361c5d15e89f5ef631714d
● まうすおんてすと2 - あれとかこれとか (Lefty)
http://blog.goo.ne.jp/khazad/e/b1974664ac38ad3a2460714d686b9ff3
時々お邪魔して、色々、試せていただきたいと思います。
またよろしくお願いいたします。
「この画像を使用」で、オリジナルサイズで投稿した場合、中央に設定されていますが、これを左に寄せる方法はありますか?
imgタグを使う方法はわかりますが、テンプレートの編集で可能なら「この画像を使用」でやりたいのです。よろしくお願いします。
そして、ご質問の通り「記事リストの画像サイズ」が「オリジナルサイズ」というブログ設定の場合には、どうしても中央寄せになってしまいます。
というのも、「オリジナルサイズ」設定の場合は、画像がcenterというタグ(またはそれに類するもの)で括られてしまうため、中央寄せになってしまうのです。
もしかしたら、「.etBody center a img」というセレクタに対して、「float: left;」というプロパティを付加すれば「画像左寄せ(テキスト右回り込み)」になるかも知れませんが、記事の他の部分にも影響が出来るかも知れません。
/* もしもできるとしたら、こんなの? */
.etBody center a img
{
display: inline; /* これでcenterタグのblock指定を解除できる? */
float: left; /* もしそうなら、これで左寄せになる? */
}
ということで、ブログ設定で「記事リストの画像サイズ」を「サムネイル(縮小版)」にしていただくことをお勧めします。
「サムネイル(縮小版)」の場合は、CSS編集で右寄せするか左寄せするかが指定できますので。
なお、試した訳ではありませんので、サンプルコードで出来るのかどうかはわかりません(わは)。
ありがとうございました!!
どうしても縮小版を使いたくなかったので、うれしいです。カンゲキです。
ブログでこの「中島かつを」様のページを紹介してもいいですか??
試していなかったので自信は無かったのですが、うまくいってよかったですね。
あとは、「float: left;」の次の行にでも 「margin: 2px 5px 1px 0px;」などと書けば、上:2px、右:5px、下:1px、左:0pxの隙間が空いて、写真が見やすくなるかも知れません。
>ブログでこの「中島かつを」様のページを紹介してもいいですか??
ええ、どうぞ。
で、もしも紹介記事を書いてもらうとしたら、ちょっとお願いがあります。
その紹介記事の中に、(このブログへではなく)この記事へのリンクを(も)追加して欲しいのです。というもの、紹介記事を読んだ人が紹介された記事を探すのって、結構大変なので。
それから、紹介記事からこの記事へトラックバックなど送ってもらってもいいかも知れませんね。
単体記事で見ると、中央のままということに気づきました。
もうこれは変更不可でしょうか・・・(汗)