2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 TOKYO→WGS84 (かつを) 2006-02-01 21:38:33 「北緯35度26分24.227秒/東経139度38分55.216秒」ってのは、日本測地系(TOKYO)の値のようです。GPSナビゲーション(カーナビなど)では世界測地系(WGS84)の値を使うものが多いようなので、日本測地系(TOKYO)の値に北緯+10秒/東経-10秒くらいした値を使った方がいいかも。# 富士山頂で、北緯+11秒/東経-12秒くらいだそうです 返信する 沖縄では (かつを) 2006-02-04 15:11:35 goo路線は殆んど使えないらしい。まぁ、「県庁前(沖縄)→新宿」みたいに空路を使うような場合くらいしか、意味はないのかも知れないしなぁ。 返信する 規約違反等の連絡
GPSナビゲーション(カーナビなど)では世界測地系(WGS84)の値を使うものが多いようなので、日本測地系(TOKYO)の値に北緯+10秒/東経-10秒くらいした値を使った方がいいかも。
# 富士山頂で、北緯+11秒/東経-12秒くらいだそうです
まぁ、「県庁前(沖縄)→新宿」みたいに空路を使うような場合くらいしか、意味はないのかも知れないしなぁ。