平安時代の彼女を真似るわけではないが 夏は夜がいい
今日みたいに暑い日は ささやかな夜風がどんなに有難いことか
また 夏の夜はどうしてだか 音を聴きたくなる
ブルースやジャズも悪くないが 一番聴きたくなるのは昔のロックだ
ツェッペリンやオールマンなんか
それに切ない唄いっぷりのジャニスや まだ神様と呼ばれる以前のサンタナ
ウッドストックのライブ盤なんかは まさに夏そのものを感じる
過去の経験が体に染み付いていて それが呼び起こされるのか
いわば条件反射 パブロフの犬状態なのか
ロックそのものが夏の暑さを忘れさせる効果を持っているのか
理由は分からないのだが 暑い夏の夜はなぜか決まってそんな気分になる
で 聴きたいのはやまやまなれど…実はこれらのCDを持っていない
古い音のほとんどはレコードで 勿論レコードは嫌いじゃないのだが
やはりCDに慣れてしまった昨今 ジャケットから取り出してターンテーブルに乗せる作業は 酷く煩わしい
しかもA面が終わったら ひっくり返さなければならない
ジャケットにしまうのもこれまた かなり面倒で…
アナログ音源をデジタル化させるか 新しくCDを買うしかないかも
そしてこういう夜は いつもはビール党の私も ウィスキーのロック片手にね
駄洒落じゃありません これも条件反射みたい
今日みたいに暑い日は ささやかな夜風がどんなに有難いことか
また 夏の夜はどうしてだか 音を聴きたくなる
ブルースやジャズも悪くないが 一番聴きたくなるのは昔のロックだ
ツェッペリンやオールマンなんか
それに切ない唄いっぷりのジャニスや まだ神様と呼ばれる以前のサンタナ
ウッドストックのライブ盤なんかは まさに夏そのものを感じる
過去の経験が体に染み付いていて それが呼び起こされるのか
いわば条件反射 パブロフの犬状態なのか
ロックそのものが夏の暑さを忘れさせる効果を持っているのか
理由は分からないのだが 暑い夏の夜はなぜか決まってそんな気分になる
で 聴きたいのはやまやまなれど…実はこれらのCDを持っていない
古い音のほとんどはレコードで 勿論レコードは嫌いじゃないのだが
やはりCDに慣れてしまった昨今 ジャケットから取り出してターンテーブルに乗せる作業は 酷く煩わしい
しかもA面が終わったら ひっくり返さなければならない
ジャケットにしまうのもこれまた かなり面倒で…
アナログ音源をデジタル化させるか 新しくCDを買うしかないかも
そしてこういう夜は いつもはビール党の私も ウィスキーのロック片手にね
駄洒落じゃありません これも条件反射みたい