つれずれなるままに

写真付きで日記や趣味を書くブログです

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Genta)
2017-08-05 21:02:12
葉、根、花、種のいずれも食用になるとしている。また、実に多様な薬効(省略)も知られているってさぁ♪
返信する
Unknown (mori mika)
2017-08-06 05:11:49
セリ科の川芎センキュウ :
血行を促して血液を活気付ける作用を持ちます。
効能は 駆瘀血(くおけつ)=血の流れを良くする効果、鎮静、鎮痛、補血、強壮などに効果があります

セリ科の当帰トウキ :
血の循環を活性化する作用を持ちます。
効能は 鎮痛、鎮静、強壮などに効果があります

有名処方:当帰芍薬散
配合されている生薬は
当帰(とうき) 川芎(せんきゅう) 茯苓(ぶくりょう) 白朮(びゃくじゅつ)または蒼朮(そうじゅつ) 沢瀉(たくしゃ) 芍薬(しゃくやく)
~~~~~
食用のニンジン(ノラニンジン)にはさほどの効果無しとしても、
セリ科の食物には何らかの良い効果が有るのでは・・・
返信する

コメントを投稿