6/1(土)、今年も憧れの“ミドリシジミ”との1年ぶりの再会を果たすことができたが、
ちょっと消化不良ぎみだったので、1週間ぶりにまた横浜市内の舞岡公園を訪れた。
下草に舞い降りている期待もあったので、なぜか目覚まし時計がAM4:10にセットされた。
現地に、AM5:00に着きたかったので...遊びの時は、目覚まし時計必要ありません
が..ほとんど病気かな(笑)!!
この日の早朝は、気温は高いが曇っていた...さぁ~、吉と出るか凶と出るか...??
結果は、下草に舞い降りてきた個体はなく、別のポイント(水車小屋付近)で、ショータイム
は始まった...(*^_^*)!
“ミドリシジミ(♂)”。【神奈川県レッドデータ準絶滅危惧種】
(撮影:AM7:24)
“ミドリシジミ♂(右)&♀(左)”。
メスの開翅を願ったが、叶わなかった。(撮影:AM7:35)
“ミドリシジミ(♂)”。(撮影:AM8:02)
続々と舞い降りてきたオス個体。
葉上の水分を吸水中。
“ミドリシジミ(♀)”。(撮影:AM8:03)
アオキの葉の上の方には、メス個体が...
前表翅・後表翅の発色が違って見えた。(撮影:AM8:05)
(青緑&黄緑っぽい...かな!?)
“ミドリシジミ(♂)”。(撮影:AM8:13)
ちょっと、クモの巣が興ざめかな...(^_^;)。
1時間以上もの間、次々と吸水に舞い降りてくれた。(撮影:AM8:30)
素敵なモデルさんに感謝(*^_^*)!!
葉上の水分(栄養分)を吸収するために舞い降りた個体。(撮影:AM8:40)
数年ぶりに、“ミドリシジミ”に遊んでもらった印象。。。
感激した(*^_^*)!!
お昼前に、写真展会場へ...
一気に消化不良改善ですね。羨ましいです。
私は消化不良のまま来年まで持ち越しです(涙)。
midoriさんの喜ぶ顔が浮かび、私もなんだかワクワク嬉しい気持ちになりました♪
輝くメタリックグリーン~見惚れます??(o???o)??
「ミドリシジミ」もこのように上手く写すと前翅と、後翅で
色が違って見えるのですね!初めて知りました。
>(青緑&黄緑っぽい...かな!?)
この微妙な色合い味がありますね!いやあ~面白いです。
コメントありがとうございます。
中々、タイミングが難しいですね。
あの日の、1時間半だけ舞い降りてきました。
早朝から晴れてしまって気温が上がると厳しいのでしょうかね(^_^;)。
湿気も関係するでしょうから...奥が深そうですね(*^_^*)。
コメントありがとうございます。
この日は、早朝1時間半だけ、凄かったです。
続々とミドリ様が舞い降りてくれました(*^_^*)。
9時前には、かなり気温が上がってしまい、中々降りてきてくれなく
なりました(^_^;)。気温、湿度、日差しなど、いろいろ関係しそう
です。奥が深いですね。
コメントありがとうございます。
新鮮ヒロオビ拝見させて頂きました。
前表翅と後表翅、輝きが違いますね。とても美しい。
ミドリシジミが、このようにはっきり違って見えたのは、初めて
かもしれません。
下に降りてきてくれるかはその日の条件によって随分違うみたいですね。
翌日の日曜日は天気が良く、気温も高くて全く駄目でした。(場所は違いますが)
それに写真展も素晴らしいですね。準備とかお疲れ様です。
舞岡は素晴らしい場所で、かつ仲間もたくさんで、写真展でさらにファンも増えていい場所になっていくことでしょうね。
(当方のブログへのコメントありがとうございます。
空白欄が過剰に入ったようなので、入れ替えをお願いします)
コメントありがとうございます。
仰る通りですね。その日の気象条件によってかなり違うようです。
この日の早朝は、曇っていて、気温が多少低め。翌日の日曜日は、早朝から
快晴で、かなり気温が髙かったです。樹上の水分の関係もあるのでしょうね。
土曜日はラッキーでした(*^_^*)。
写真展準備は、すべて人任せです。申し訳ないと思っております(^_^;)。
自分が撮影した写真が飾られるのは、悪い気持ちしませんね(笑)。
コメントありがとうございます。
私が、蝶撮にはまった原因なので、思い入れが強いです(*^_^*)。
今シーズンは、この日が最高だったと思います。約1時間半でしたが、
続々と、吸水に下の方へ降りてくてくれましたから...
舞岡公園は、この時期かなり撮影者が増えたようです。他県からもかなりの
方が来られていました。嬉しいですね(*^_^*)。
この時期だけお会いできる方もいるので、まるでクラス会のようで、楽しいです。
ぜひとも、また来年はいらしてください。盛り上がりますよ(笑)!