色々な方から心配のメールを頂き、ありがとうございました





息子は二日くらいだけの発熱で、後は喉の痛みと咳だけで、インフルエンザの時みたいです



そして私は、、
全然元気です





でも、スタジオレッスンは当分お休みなので、今日のスタジオ中継だったオンラインはお休みになります

濃厚接触者になり、1日中誰とも会わずにいるのが(息子とは別の部屋で過ごしていてほとんど会わない)凄いストレス





その上、昼間はずっと椅子に座っている状態で体が悲鳴をあげる

作業部屋で一人、何かを作っている伝統職人さんみたいな仕事は絶対出来ない性格だなぁ





なので、日が落ちてから原チャリで誰もいない公園に行って、フラメンコの練習をしている





夜の公園は蚊が沢山いるので、とにかく蚊避けのグッズを沢山持って行き、足元は靴下や長いパンツで完全防備

蚊に刺されやすいのに今のところ大丈夫





最近のグッズは凄いなぁ。。
コロナでキャンプをする人が増えたから今は進化してる気がする

あ、公園での練習の詳細を聞かれたので私の行く公園を説明すると、
・閑静過ぎない(電車、大きな道路が近い)
・住宅まで距離がある(怪しい者だと通報されないため)
・綺麗なトイレがある
・電灯がある
・近くに来た人しか私の存在が分からない(広くてあまり目立たない)(公園の外の道からは良く見ないと分からない)
・危険ではなさそう(昨日は初めてヤンキー達が近くにいたけど、逃げれられる距離や逃げる道を確認して)
・原チャリで行ける(駐車場も)
の条件が揃っている公園を探しました

それで、

こういうタイルカーペットとキャンプ用の小さな椅子を持っていく。
タイルカーペットは防音なので音が響かなくてその上足に優しい

かなりお勧め

ただ、今の時期はとにかく暑い





夕方からでないとヤバい





ガンガンお茶を飲んで汗だくになるけど、原チャリで風をきって帰る

これ、かなり気持ちいい



後、一番の問題は恥ずかしさだと思いますが、私の行く公園では二時間くらい公園にいて、私の存在に気がつくのは50人くらいの場所。
その中で48人くらいはチラっと見て躍りをやってるんだなぁ、、くらいだと思います。
そしてその50人とは二度と会わないだろう。
って思ってやってます





イヤホンして大音量で音楽流して、目線を人がいない方面にしていると、人の事は見えないから気にならないですよ

多分。