今日は 雲ひとつない 晴天に めぐまれ
子どもたちも 元気に登園してきました
そして 今日は なんと ダチョウの卵で クッキングを行いました
ダチョウの卵は Aちゃんのお母さんが 是非 子どもたちに見せてあげてくださいと 保育園に譲っていただきました
『みんな集まって~』と 全体集会を ひらき みんなで 色々な 卵を 本や写真を使って
みんなで 調べました
色々な 卵があって みんな 不思議そうに 見つめています
そして みんなで トントントンと 叩いて わってみました
なかなか われないね~
あっ ひびが入ってきた
そして ついに・・・
『うわぁ~ おっきいーー 』 普通の鶏の卵の12倍以上あるそうです
子どもたちの 目も大きくなっていました
『ダチョウ 入ってないね』など 子どもたちなりの 言葉も 聞けました
そして お部屋に戻って ひまわり組さんは レッツ クッキング
全員で たくさんの 玉子焼きを 作りました
包丁も 上手に 使えますよ
華麗な 包丁さばき
最後は もちろん みんなで 美味しく
いただきまーーーーす
味はどんな味かな~ などと お友だちと お話しながら 久しぶりの クッキングを楽しみました
他の クラスの玉子焼きも 作れちゃう 大きさでした
このような 貴重な体験を させていただいた Aちゃんの お母さん ありごとうございました
子どもたちからも 感謝の気持ちをこめて
お手紙を 書きました
子どもたちも 心もお腹も いっぱいに なりました
楽しい クッキングに なりました