モリモリ元気な木曜日~
朝は、くもっていて掲揚式がやれるか心配でしたが時間が経つにつれて太陽が見えてきたので無事やることができました
始めに、こいのぼりをあげる由来を先生から教えてもらったり、こいのぼりの名前を教えてもらったりしましたよ
1番上にある、くるくる回っているのは“かざくるま”で次に“吹流し”その次から順番に“まごい”“ひごい”“こごい”というそうです
こいのぼりが上にあがると、「わー!!」や「おー!!」などとみんな喜んでいましたよ
そして風がなく、元気のないこいのぼりを見てみんなで「ふーっ!」と一生懸命に息をかけてあげていました
そして最後にクラスごと写真撮影をしましたよ
たんぽぽ組さん
チューリップ組さん
ゆり組さん
ひまわり組さん
これから、みんなもこいのぼりのようにすくすく大きくなってね~