今日も園庭でたくさんあそびましたよ~
セミの鳴き声を聞いてどこにいるんだろう・・・
と、探す子ども達です
たくさんあそび汗もかいていたので、着替えをし英会話の準備をしました
英会話の時は名札をつけて参加していて、担任の方で付けていたんですが
これからの幼稚園に向けて、自分で名札付けにチャレンジ
安全ピンを外すこと、洋服に針を通すこと、そして、最後に安全ピンを止めること
どれも初めてなのことなので、始める前は担任の方で丁寧に説明をしました
「指に刺さったら、ちーごーごーするよ」と心配する声もありましたが
「指を刺さないように気を付けながら、ゆっくりやったら大丈夫だよ」と声をかけ
1グループずつ名札付けに挑戦しました
自分の指を刺さないように丁寧にやる子ども達
難しそうにしている子は「せんせい~、手伝って~」と担任に声をかけています
中には、幼稚園のお兄ちゃんの名札で「練習しているよ」という子もおり
様子を見ていると・・・「ほらっ」とドヤ顔を見せてくれました(笑)
私たちも見ていて感心するほど上手にできていました
みんなが名札付けに挑戦し、感想を聞いてみると・・・
「簡単だった~」「自分でできた~」という子ども達・・・(笑)
「先生とほぼ一緒にやったじゃん(笑)」と、心の中でツッコんじゃいました(笑)
が、子ども達の「できた」を認めていきながら、引き続き挑戦していこうと思います
英会話では、講師の先生が見せた動物カードを自信満々に答えていました
発音やアクセントの付け方も上手で
「子ども達の耳ってすごいなぁ」と聞いていて感心しました
最後には、子ども達の好きなリズムダンスも踊れて嬉しそうな子ども達でした