今日は沖縄市の地震災害訓練がありました
まず地震の警報が鳴り各クラス先生の指示に従い安全な場所に集まり頭を守りました!
サイレンに驚く子もいましたが泣く子もいなく揺れがおさまりました!の合図があるとスムーズに園庭へ避難することができました!
一度園庭に集まりそれから1歳児と4歳児、2歳児と3歳児同士お兄ちゃんお姉ちゃんにリードしてもらいしっかり手を繋ぎ近くの公園へ歩いて避難しました!
公園に着くとみんなで避難する際のお約束、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」の「おかしもち」を確認をして理事長先生からの大事なお話を聞いた後に水分補給をしましたよ
そのあとは年長クラスによるダンスの出し物がありました~
他のクラスのお友だちも手拍子をしたり喜んでダンスを見ていましたよ
帰りもしっかり手を繋ぎ無事に帰園する事ができました!
今日は訓練でしたが実際に起きたらほんとに怖いことだなという事を実感しました!
毎月の避難訓練もしっかり行い、「もしも」に備えてしっかり身につけていきたいなと思いました♪
子ども達は先生のお話をよく聞き避難場所までスムーズに移動することをよく頑張りました\(^o^)
家庭でも今日の出来事を聞いてみて下さいね!!!