今日は、子どもたちがとても楽しみにしていた〇〇ら幼稚園との交流会(*^^)v
朝から元気いっぱいで、とても張り切って登園していましたよ
また、カレーパーティーへの招待もあっていつも以上に楽しみにしているひまわり組さん
〇〇ら幼稚園に着くとたくさんのお兄ちゃん・お姉ちゃんが迎えてくれました
はじめのあいさつや、幼稚園生によるお歌を聞いた後はひまわり組さんもなんと、一人ずつ自己紹介をしています
少し緊張している様子でしたが、大きな声で自分の名前をフルネームで言えましたよ
上手に出来ていました(●^o^●)
その後は、幼稚園生によるエプロンシアターや「十八番大会」があり、みんなの前で特技を披露してくれましたよ(^^)
コマまわしではなんと手の上に乗せて回す子、フラフープでは一気に2個回している子もいましたよー!!
カッコよく披露してくれた姿に、見ているひまわり組さんの目も輝いていました
幼稚園生による「十八番大会」のあとは、と~っても楽しみにしていたカレーパーティー
今日はお弁当箱にご飯だけを詰めてもらい、出来立てで熱々のカレーをよそってもらいましたよ
幼稚園生のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に座り、みんなで美味しくいただきました(≧∀≦)
幼稚園で収穫されたジャガイモも入っていて、野菜たっぷり、愛情たっぷりのカレーはとても美味しかったです
たくさんの子がおかわりもしていましたよ
カレーの中に入っているお野菜は、幼稚園生が洗ったり、皮を剥いたり、切ったりしたようですよ
幼稚園生の男の子が、「皮を剥きている時にケガをした」と絆創膏を貼っている指を見せてくれたのですが、ケガをしてでも一生懸命に調理した様子が伝ってきました。
こういったお手伝いも食育に繋がるのでとても大切ですね(^^)そして、自分で調理したからこそより一層美味しく食べられますネ
食べた後は、ひまわり組さんを代表してA君とEちゃんがみんなの前で感想を言っていますよ!
幼稚園生に負けず、堂々と発表している姿はとてもかっこよかったです
メダルのプレゼントもいただき、最後は花道を通って交流会は終わりました(^^)
保育園生活も残り約1ヶ月。。幼稚園生になる目前ということもあって、今回の交流会は子どもたちにとって得るものや刺激があったと思います
1年後どのような幼稚園生になっているのか楽しみですね
家に帰ったら、お土産話がいっぱいあると思います\(^o^)/
そして、〇〇ら幼稚園の職員をはじめ保護者のみなさま、朝早くから準備などありがとうございましたm(__)m
とても楽しい交流会をすることができました。