今日は水曜日ということは
ひまわり組さんは琉舞の日です
始まりの挨拶を 終えると 今日は『しまくとぅば』からスタート
少しずつ 色々なしまくとぅばを覚えてきているひまわり組さん
今日は 新しい言葉『がんしな』という言葉を教えてもらいました
がんしなとは 女性が荷物を頭に乗せて運ぶ時に使う輪型の敷物
主に稲わらを丸めて作るります。
荷物の安定と頭の保護をするための道具![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今では殆ど見かけなくはなりましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
お盆などでは、ガンシナの上に果物等をのせて仏壇にそえたりします。女性が荷物を頭に乗せて運ぶ時に使う輪型の敷物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今では殆ど見かけなくはなりましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
お盆などでは、ガンシナの上に果物等をのせて仏壇にそえたりします。女性が荷物を頭に乗せて運ぶ時に使う輪型の敷物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
主に稲わらを丸めて作るります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
荷物の安定と頭の保護をするための道具![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
今では殆ど見かけなくはなりましたが。
お盆などでは、ガンシナの上に果物等をのせて仏壇にそえたりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
今では殆ど見かけなくはなりましたが。
お盆などでは、ガンシナの上に果物等をのせて仏壇にそえたりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みせてくれなが
など 先生が見本を見せてくれながら教えてもらいました
そして その後 踊りを踊り みんなが楽しみにしているゲームも楽しみ
楽しい琉舞の時間を過ごしました
琉舞の終わった後に 昨日折り紙で折ったひな祭り制作の続きを行い
かわいく 完成させました
お部屋に飾ってあるので 覗いてみてください