タイトルはチューリップ組の男性保育士の名前ではございませんよ~
今日は避難訓練(図上)に参加し、防災ビデオを見たり、避難方法をお勉強したりしました。
そのまなざしの先には火の妖怪メラメーラが・・・
特にこのメラメーラが気になったのか、観賞後「怖かったね~・・めらめらしよったね・・」
と語る子どもも何名か見られました。
火の妖怪に気を取られて肝心の避難の仕方を覚えているのか心配でしたが、
「火事になったらどうするの?」と質問すると
「火ーごぉごぉしたら手をこんなして(当てて)おそとにいく~」とちゃんと覚えている子どももいましたよ。
中には「火ーごぉごぉしたらつくえーに隠れる」と地震の話しとごっちゃになっている子どももいましたが(笑)訓練の回を追う事に声かけしていって理解してもらいたいと思います。
おうちでちゃんと火事の時は、地震の時はどうするのか、子どもたちに聞いてみて下さいね☆