行われました。
オープニングはゆり組、ひまわり組による始めのことばや歌で幕が開き
子どもたちはちょっぴり緊張しつつも元気いっぱいに歌ってくれました。
では、年齢順で紹介していきますね。
0歳児・すみれ組さんのお遊戯「琉神マブヤー」・「ハッピージャムジャム」では、
抱っこされる子はいましたが、マブヤーとクーバの衣装を着てかわいぃダンス
披露してくれましたよ。みんな泣かずに頑張っていました。
1歳児・たんぽぽ組さんの劇あそび「はらぺこあおむし」では、
泣く子や抱っこされる子もいなくて、ふだんの練習の成果を発揮できた
たんぽぽ組さんでした。笑顔でがんばっていますね。
2歳児・チューリップ組さんは遊戯「ボンベくん」とオペレッタを披露・・
オペレッタでは、みんなが知っている「さんびきのこぶた」、
ブーブーブギウギ ブーブギウギ~と口ずさみ歌ったり、
踊ったりのチューリップ組さん・・今日も子どもたちは、さんびきのこぶたや
おおかみになりきって楽しく演じていました。
3歳児・ゆり組さんは、オペレッタ「ブレーメンのおんがくたい」・男の子の遊戯
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」・女の子の遊戯「会いたかった」
を披露・・・
小さなアイドルの誕生 とってもかわいく踊りを披露してくれましたよ。
最後は、4歳児・ひまわり組さん・・・
最後の発表会とあって子どもたち、はりきっていましたよ。
琉舞「てぃんさぐぬ花・赤田首里殿内」では、やはり、うちなーんちゅ・・・
上手に踊っていましたよ。
男の子の遊戯「うんとこよさこいソーラン」・女の子の遊戯
「ミスター」・オペレッタ「赤ずきんちゃん」を披露。・・・
さすが年長さん、役になりきって、自信をもって演じていました。
ひまわり組さんは、出番も多く最後まで頑張ってくれました。
みはら保育園の発表会・・バラエティーに富んだ内容でしたが、
いかがでしたか。
子どもたちも大きな行事を経験するごとにひとまわりも
ふたまわりも成長することができました。
保護者のみなさま温かく子供たちを激励していただきありがとう
ございました。また、いろいろご協力くださり本当にありがとうございました。