手作りシルバーアクセサリーのこと。

目指せショップOPENで働きながら習い始めたシルバーアクセサリー作り。忙しい中で少しずつ作った作品たちと日々考えること。

ようやく仕上げました。。

2011-09-19 11:13:03 | 創作活動
セミナーで途中まで作っておいて、すっかり仕上げをサボって
いたペンダント2点。

・・・ようやく仕上げました
3連休、友人との約束が、子供の発熱で急にキャンセルになっ
たのでやっと重い腰が上がった!というところ。
一体いつの作品なんだ、という位、私の作業かばんの中で眠っ
てました。

ハマっている時は毎日でも仕事終わってからビーズを眺めたり
してたのに、休んじゃうとダメですね~

ホントはもっとちゃんと磨きたい所なのですが、自分で使うの
だからご愛嬌

こちらは、我が師匠と作った作品で、初めて覆輪止めで石を取
りつけた作品です。
自分でタガネを削ってやりましたよ~。



まだ自分の家には固定する台とかないから、スクールじゃない
とやれませんけどこういう本格的なのは、やはり仕上がりがキ
レイ
石はラピスラズリを使っています。

こちらは、その後のセミナーで作ったペンダントで、これまた
初めてロウづけをやりました



覆輪ではなくて、板を丸めて輪っかを作り、後ろに止めるため
のパーツをロウ付けして、プラス前の飾りパーツで固定、とい
う前回とはまったく異なる方法でソーダライトを止めています。

なかなかくっつかなくて苦労したけど、ロウが回り込む瞬間が
結構面白くて、これも道具がないから家ではすぐに出来ないけ
れどこれを覚えればかなり幅が広がるかな~、という感じです。


銀粘土も、彫金の技をちょっとプラスするとホントに色々とで
きるようになるものだな~、とちょっと感心した2作品でした。

そろそろまた休日にセミナーがあるといいんだけど。
平日ばっかりなので参加がなかなか出来ないのがホントに残念
です



最新の画像もっと見る

コメントを投稿